株式会社創研


八王子市2024リフォーム補助金(2024年度受付終了しました)

 

八王子市民必見のリフォーム補助金のご案内

皆さんは『八王子市居住環境整備補助金』というリフォーム補助金の制度をご存じでしょうか?
 
対象となるのは災害に備える為の工事住む人の年齢や身体の状態・環境に配慮する為の工事おうちを長持ちさせる為の工事など、いずれもそこに住む人が安心・安全に住み続けることができるようにするための工事です。
 
創研では室内・外のリフォーム工事をメインに取り扱っているため、今回は創研で対応可能な対象工事を中心にご案内致します。
 
 

<目次>
  1. 八王子市居住環境整備補助金の概要
  2. 対象工事内容と補助額
  3. 対象工事の条件と工事例
  4. 補助金申請について

 
    

八王子市居住環境整備補助金とは

八王子市では市内の住宅の所有者等に対し、安全で安心して住み続けることができる居住環境を確保するための住宅の改修工事等を行う場合に、その費用の一部を補助します。

引用:八王子市公式HPより<https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life/003/001/004/p006694.html>

 
八王子市ではこのように、住宅リフォームの際、一部の費用を補助してくれる『補助金制度』が存在します。
 
ですが「八王子市に住んでいたのに知らなかった!」「前のリフォーム業者はそんなこと教えてくれなかった……」なんて方も居らっしゃるのではないでしょうか。
それもそのはず、この補助金制度は市が認めた、市内に存在する5つの施工業者団体に所属し、且つその指定団体から市へ推薦を受け、登録されている施工業者で工事した場合にしか受けることができません。つまり市の指定業者として登録がない工事店でリフォームをされても、教えてもらえないのは致し方ないことなのです。
 
ですがせっかく市内に住んでいて、本来であれば補助金を受ける権利があるのにも関わらず、それを使わずに、ましてやその存在すら知らずにいるのは非常に勿体無いですよね。
 
今回は、市の指定業者として登録がある創研がこの補助金制度について、どのような工事がどれくらいの補助を受けられるのか?対象者や実際の申請方法などについて説明していきます。
 

※この情報は2024年度(令和6年度)の内容となります。各年度によって対象工事内容や補助額に変更が出る場合がございますので、最新情報は八王子市公式HPをご確認いただくか、八王子市まちなみ整備部住宅政策課までお問合せください。

 

申請期限  (受付終了しました)

2024年度の申請受付は、2024年4月15日(月)より開始
 
申請の受付期限:2025年1月末日まで
        
(※但し、予算額に達した時点で受け付けは終了となります。
工事の完了期限:2025年2月末日まで
(※受付期限ギリギリの申請だと完了期限内に交付や工事の完了が間に合わないケースがあります。申請前に工事店へご相談ください。)
 
   

対象工事内容と補助額

受けられる補助額は、各対象の工事内容によって異なります。
創研で対応可能な工事は以下の通り、補助額の上限金額は最大25万円になります。
 

対象工事

【高齢福祉】

  • バリアフリー化改修工事

【災害対策】

  • 木造住宅簡易耐震改修工事
  • 台風対策改修工事

【環境】

  • 省エネルギー化改修工事
  • 長寿命化改修工事
  • ワークスペース設置改修工事
  • 分譲マンション共用部分LED化改修工事
 
※その他「木造住宅耐震改修工事」「耐震シェルター・防災ベット設置」「分譲マンション止水板設置工事」については、創研では取り扱い対象外の工事となります。詳しくは八王子市公式HPをご確認いただくか、八王子市まちなみ整備部住宅政策課へお問合せください。
 

対象者の条件

  • 市内に住所を有する者
  • 補助金を受ける対象住宅の所有者であるか、共有の場合は全員の承諾を得ていること(※バリアフリー改修の場合は、住宅所有者の承諾があれば借家でも対象に含まれる)
  • 対象住宅に居住し、引き続き居住すること
  • 所有者(共有者含む)や、居住者を含む世帯員全員の市民税が完納又は非課税であること
  • 八王子市暴力団排除条例第2に規定するものでないこと
  • 分譲マンションの管理組合
 

対象工事の補助額と上限額

対象工事 補助額 上限額
バリアフリー化改修 対象工事費の20%以内

20万円以内

(*上限額内であれば、年度内複数回申請可)

木造住宅簡易耐震改修 対象工事の50%以内 25万円以内
台風対策改修 設置費の20%以内 10万円以内
分譲マンション共用部分LED化改修 設置費の50%以内 50万円 
省エネルギー化改修 対象工事費の20%以内 15万円
長寿命化改修 5万円
ワークスペース設置改修 10万円
※補助金の交付額は、1,000円未満の端数がある場合、これを切り捨てとする。
※補助金交付は、補助対象住宅につき1回限り。(*一部例外有)
※分譲マンション共用部分LED化改修の対象者は分譲マンション管理組合となります。
 
    

対象工事の条件と工事例

補助対象工事の条件は、各工事項目によって異なるためここからは項目ごとにご説明していきます。
 
 

高齢者になっても、安全に支障なく自立した生活を送ることができるようにする為の工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 65歳以上の方がいる世帯

建物: 指定なし

工事費用: 5万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件:「介護保険法」などの他の制度で補助金の対象とならない部分の改修工事に限る

 

<工事例>

  • 出入口又は廊下の拡張
  • 手摺の取り付け
  • 床の段差解消   

旧耐震基準に従って建てられた木造在来工法住宅の耐震性能を高める為の簡易な改修工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 指定なし

建物: 昭和56年5月以前(旧耐震基準時)に建てられた木造在来工法の住宅(但し、昭和56年6月以降に増築・改築したものは除く)

工事費用: 50万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件:八王子市の指定する「耐震診断問診票」の10問の問診により判断。1つでも改善点があれば対象。

 

<工事例>

  • 柱、梁、壁の補強
  • 基礎の補強
  • 屋根材の軽量化工事(例:瓦屋根→金属屋根へ葺き替え)

対象工事の事例はコチラから

屋根葺き替え(瓦屋根→軽量金属屋根)

(※こちらは八王子市外の事例ですが参考内容としてご紹介しています)

 

台風等の強風による住宅破損を防止する為の改修工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 指定なし

建物: 指定なし

工事費用: 20万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件: 特になし

 

<工事例>

  • 屋根瓦の緊結、葺き替え
  • 窓へのシャッター、雨戸の設置
  • ブロック塀交換

対象工事の事例はコチラから

➡屋根カバー工事

 

住宅等の省エネルギー化を図る為の改修工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 指定なし

建物: 昭和56年5月以前(旧耐震基準時)に建てられた木造在来工法の住宅の場合は、耐震性能が高められているものに限る

工事費用: 10万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件:耐震性が高められていること

 

<工事例>

  • 保温性の高い浴室に改修(例:在来のタイル浴室→ユニットバスへ交換)
  • 窓の断熱改修(例:内窓設置)
  • 床、天井、外壁、屋根の断熱改修(例:断熱材がなかった状態からある状態へ改修)(※塗装は含まれません)

分譲マンション共用部分LED化改修工事

<補助対象条件>

建物:分譲マンションの場合、東京におけるマンション適正管理の促進に関する条例第15条に基づく管理状況の届け出をし、
   かつマンションの管理の適正化の推進に関する法律第5条の4に基づく認定を受けている建物

内容: 廊下、階段など、建物内共用部分の照明のLED化

工事費用: 設置費の50%以内で5上限50万円(税込み)

補助対象者:八王子市から認定されている分譲マンションの管理組合

 

住宅の長寿命化を図る為の改修工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 指定なし

建物: 昭和56年5月以前(旧耐震基準時)に建てられた木造在来工法の住宅の場合は、耐震性能が高められているものに限る

工事費用: 10万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件:耐震性が高められていること

 

<工事例>

  • 屋根の葺き替え
  • 屋根、外壁の塗装工事
  • 床(構造材、断熱材、仕上げ材など、床を構成するすべての材)等の改修

対象工事の事例はコチラから

外壁・屋根塗装工事

 

在宅勤務を可能とする為の自宅の改修工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 指定なし

建物: 昭和56年5月以前(旧耐震基準時)に建てられた木造在来工法の住宅の場合は、耐震性能が高められているものに限る

工事費用: 20万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件:耐震性が高められていること

 

<工事例>

  • 間取りの変更
  • 室内の造作工事(例:ワークスペース造作)

    

補助金申請について

申請は事前申請のみ

ここで重要なのは、補助金の決定交付より前に工事の着手をしてはいけないということです。つまり、事後の申請は認めらていません。まずはどこの業者に依頼しどのような工事を行う予定なのか「事前相談票」・「申請書(添付書類込み)」を記入し、市へ提出します。その後、市からの交付決定が下りたら、工事契約→工事という流れに移ります。

 

申請の代行について

申請手続きは、本来申請者ご本人で行っていただくものです。しかし創研でご契約いただける場合、その工事の申請手続きを創研が代行させていただくことができます。(一部必要書類等をそろえていただく必要性はございますがそこも創研スタッフがわかりやすくご説明いたします)

 

申請時・完了時に必要な書類関係

申請時に必要な書類関係

<工事項目に関わらず共通で必要な書類>

  1. 事前相談票(*1)
  2. 申請書(*1)
  3. 申請者本人の確認書類(詳細は八王子市HPの「本人確認書類の例」を参照)
  4. 登記事項証明書などの対象住宅の所有者が確認できる書類(共有の場合、申請者が代表者であることを確認できる委任状等の書類が必要)
  5. 分譲マンションについては代表者の住宅の所有権が確認できる書類
  6. 補助対象改修工事の内容が確認できる図面(写真含む)
  7. 見積りの写し(但し、木造住宅退院改修工事と併用の場合は区別した見積もりが必要)

 

<工事項目ごとに異なる必要書類>

◇バリアフリー改修工事

  • 住宅所有者全員の承諾書(※補助対象者が住宅の所有者でない場合に限る(*1))
  • 介護保険被保険者証の写し

 

◆木造住宅簡易耐震改修工事

  • 昭和56年5月以前の旧耐震基準で建てられた、在来工法もの建物であることを確認できる書類
  • 建築物耐震診断評価書【一般診断法:東京都建築士事務所協会八王子市支部のもの】(※昭和56年6月以降に増築、改築した物件の場合に限る)
  • 耐震診断問診票(*1)

 

◇省エネルギー化改修工事

  • 昭和56年6月以降の耐震基準で建てられた住宅等の同等の耐震性がある専用住宅(居住のみを目的として建てられた一戸建住宅)であることを確認できる書類
  • 省エネルギー性能が向上することが確認できる製品カタログ等

 

◆長寿命化改修工事・ワークスペース設置改修工事

  • 昭和56年6月以降の耐震基準で建てられた住宅等の同等の耐震性がある専用住宅(居住のみを目的として建てられた一戸建住宅)であることを確認できる書類

 

◇台風対策改修工事

  • 補助対象改修工事の内容が強風対策になることが確認できる資料

 

◆分譲マンション共用部分LED化改修工事

 ・LED照明の仕様等が判る書類(カタログの写し等)
 ・管理組合の集会(総会)等で決定した文書の写し
 ・マンション管理計画認定通知書の写
完了報告時に必要な添付書類

<工事項目に関わらず共通で必要な書類>

  1. 完了報告書(*1)
  2. 補助金交付請求書(*1)
  3. 補助対象改修工事の契約書(契約日が交付決定日以降であること)
  4. 補助対象改修工事の工程がわかる写真(日付入り写真:工事前の建物全景→改修前→改修中→改修後)
  5. 申請者の本人確認書類
  6. 住民票の写し(分譲マンション共用部分LED化改修工事を除く)

 

<状況に応じて必要な書類>

  • 住民票の写し(交付決定時の住所が補助対象住宅でない場合のみ提出)
  • 領収書及び、費用明細書の写し(契約変更がある場合のみ提出)
  • 補助対象改修工事の変更内容(*1)及び全体の概要(図面等)を確認できる書類(※設計変更がある場合のみ提出)
  • 省エネルギー性能が向上されたことが確認できる書類(省エネルギー改修工事の場合のみ提出)

 

※(*1)…申請書類は全てこちらのページからダウンロードいただけます

 

以上が、「八王子市居住環境整備補助金」の大まかな流れや概要です。

補助金を活用したリフォームをご検討の方は、創研八王子支店(☎0120-33-1966 / mail:info@web-soken.co.jp)までお問合せ下さい。

また、創研では定期的にリフォームの相談会を開催させていただいております。

補助金活用に関するご相談も大歓迎!「こんな工事を考えてるけど対象に入るのかな?」と疑問に思われている方も是非お気軽にご来場ください。


リフォームで使えるおススメ補助金

創研お勧めの補助金・助成金

リフォームで使える補助金・助成金をわかりやすく解説中!

詳しくは各バナーから解説ページへ

工事をしたい。見積もりしてほしいという方はお近くの創研へご相談ください。


3月5日 第138回リフォーム相談会 @船橋ショールーム

新生活に合わせた快適な住まいづくり

「子供の成長に合わせて間仕切り工事をしたい」

「使わなくなった部屋を改装したい」

「自宅での仕事が増えたのでテレワークスペースを作りたい」

「庭にウッドデッキがあったらいいな」

 

依頼先を検討している方も、工事をどうしようか迷っている方も、

まずはリフォーム相談で創研がどんな会社なのか?

どれくらいの予算とスケジュールを見ておく必要があるのか?

をチェックしてみましょう!

  • 相談会はどなたでも参加可能。
  • 見積・相談費用は一切掛からず、手ぶらでOK。
  • 駐車場ももちろん完備!
  • ご来場者様限定で特典も多数ご用意しております。

皆様のご来場を心よりお待ちしています。

※ご予約なしでもご来店いただけますが、ご予約いただくとお待たせ時間が少なくスムーズなご案内が可能です。

 

塗装工事のもやもやをスッキリ!!!塗装セミナー

色々な業者があって、どこに頼めばいいの??
 
とお悩み方はまず、塗装セミナーにご参加ください。
  • 春に工事をしたい方
  • 初めて塗装工事をする方
  • 久々の塗装工事の方

 

春は塗装工事のベストシーズン!まずは基礎知識を身につけましょう!

相談会に参加する前に塗装工事に関する事を学んでから参加すれば、相談がスムーズに進みます!

同時開催!塗装セミナー

日程をクリックすると詳しい情報ページへ移動します。

2023年3月5日(日) 14:00~15:00

 

感染症対策について

創研では感染症対策の為以下のことを徹底しています。

お客様におかれまして、マスクの着用をお願い致します。

詳しくはこちらのページをご参照下さい。

新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています

ペットを連れたショールームご来店時のご注意

創研の各ショールームでは、ペットを連れてのご来店はお控えいただいております。

ケージに入れてのご来店もお控えいただいております。

大切なご家族であることは承知しておりますがご協力くださいますようお願い致します。

 


八王子市のリフォーム補助金(居住環境整備補助金2022)始まりました!

2022年4月15日(金)より今年度の「八王子市居住環境整備補助金」の申請受付が始まってます。

補助金受付は予算が無くなり次第終了となりますので、リフォームをご検討の方はお早めにご相談下さい!

創研では下記の工事についてご相談を承り中です!

 

2022年度対象工事となる6つの工事

  1. 木造住宅簡易耐震改修工事(屋根軽量化等)
  2. バリアフリー化改修工事
  3. 台風対策改修工事(屋根・ブロック塀等)
  4. 省エネルギー化改修工事(浴室交換等)
  5. 分譲マンション共有部分LED化改修工事
  6. 長寿命化改修工事(屋根・外壁等)
  7. ワークスペース設置改修工事(室内造作工事等)

 

補助金を受けられるのは「市から認められた取扱業者」で工事を実施した場合のみ!

創研は八王子市の指定業者なので、この補助金を利用したリフォーム工事が可能です。

制度の詳しい内容は創研の特設サイトにてわかりやすく解説中です!

八王子市居住環境整備補助金(2022年度)について |


こどもがいない世帯でも大丈夫!こどもみらい住宅支援事業リフォーム補助金セミナー 3/19(土)開催

※2018年の写真のため講師がマスクを着用しておりません。

現在市川市でリフォーム工事をお考えの方は必見です!

国土交通省より子育て世代の住居費負担の支援や住宅分野の脱炭素化の推進を目的とした

新しくできたばかりのこどもみらい住宅支援事業制度を活用して上手にリフォームしましょう。

専門用語などをかみ砕いてわかりやすく説明いたします。

 

日時 3月19日(土) 14:00~15:00 参加費無料

会場 創研 市川ショールーム (市川市鬼越1-5-1

 

セミナーの詳細はこちら!!

 

こどもみらい住宅支援事業について調べたい方は方はこちら!!

 

 

お願い

感染症対策について

創研では感染症対策の為以下のことを徹底しています。

お客様におかれまして、マスクの着用と、入口での検温のご協力をお願い致します。

詳しくは下記のページをご参照下さい。

新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています

ペットを連れたショールームご来店時のご注意

創研の各ショールームでは、ペットを連れてのご来店はお控えいただいております。

ケージに入れてのご来店もお控えいただいております。

大切なご家族であることは承知しておりますがご協力くださいますようお願い致します。


こどもがいない世帯でも大丈夫!こどもみらい住宅支援事業リフォーム補助金セミナー 3/19(土)開催

※2018年の写真のため講師がマスクを着用しておりません。

現在船橋市でリフォーム工事をお考えの方は必見です!

国土交通省より子育て世代の住居費負担の支援や住宅分野の脱炭素化の推進を目的とした

新しくできたばかりのこどもみらい住宅支援事業制度を活用して上手にリフォームしましょう。

専門用語などをかみ砕いてわかりやすく説明いたします。

 

日時 3月19日(土) 10:30~11:30 参加費無料

会場 創研 船橋ショールーム 会議室(船橋市新高根1-9-14

 

セミナー詳細はこちら!!

 

こどもみらい住宅支援事業をお調べしたい方はこちら!!

 

 

お願い

感染症対策について

創研では感染症対策の為以下のことを徹底しています。

お客様におかれまして、マスクの着用と、入口での検温のご協力をお願い致します。

詳しくは下記のページをご参照下さい。

新型コロナウイルス感染症対策を徹底しています

ペットを連れたショールームご来店時のご注意

創研の各ショールームでは、ペットを連れてのご来店はお控えいただいております。

ケージに入れてのご来店もお控えいただいております。

大切なご家族であることは承知しておりますがご協力くださいますようお願い致します。


【終了しました】こどもみらい住宅支援事業が始まりました

2022年11月28日で予算に達したため終了しました。

 

こどもみらいバナー

リフォームの新しい補助金をチェック!!!

制度の目的

 子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助することにより、子育て世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ 性能を有する住宅ストックの形成を図る。

国土交通省発行 こどもみらい住宅支援事業の概要より

 

 子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助金が交付されます。その中でも今回は年齢制限等ないリフォーム工事に特化した内容でご紹介します!

  

制度概要

対象者

・こどもみらい住宅支援事業者と工事請負契約書を締結しリフォーム工事をした方

・リフォームする住宅の所有者

 

補助額

  工事種類 補助額
いずれか必須

開口部の断熱改修

工事内容に応じて補助額を設定
外壁・屋根・天井または床の断熱改修
エコ住宅設備の設置
任意 子育て対応改修
バリアフリー改修
空気清浄機能・換気機能付きのエアコンの設置
耐震改修 15万円/戸
リフォーム瑕疵保険等への加入 7千円/契約

申請には必須工事を1か所以上行います。任意工事だけでの申請はできないので

  • 必須工事のみで申請
  • 必須工事+任意工事合わせて申請

の2パターンとなります。また補助金額が合計5万円未満の場合は補助申請できません。また、通常は30万が上限ですが、一定の条件を満たす世帯の場合、上限補助額が変わります。

世帯の属性 既存住宅購入の有無 1戸当たりの上限補助額
子育て世帯又は若者夫婦世帯 既存住宅を購入しリフォームを行う場合 60万
すでに住んでいる家をリフォームする場合 45万
その他の世帯 安心R住宅を購入しリフォームを行う場合 45万
すでに住んでいる家をリフォームする場合 30万
  • 子育て世帯・・・申請時点において2003年4月2以降の出生の子供を有する世帯
  • 若者夫婦世帯・・・申請時点で夫婦である。いずれかが1981年4月2日以降出生の夫婦

既存の住宅を購入しリフォームをする場合、2021年11月26日以降に売買契約を締結し売買契約額が100万(税込)以上でなくてはいけません。また、購入した方が住むのを目的にリフォームした場合のみ、申請が可能です。

申請期限は決められていますが、予算が無くなり終了となります。

対象期間と申請期間

 

こどもみらい住宅支援事業全体のスケジュールです。

2022年1月31日時点での情報となります。最新のスケジュールはお問合せ下さい。

※2022年4月28日

交付申請期限の延長等が決定されました。延長となったスケジュールは赤字で訂正をしています、

対象となる工事期間 ※2022年4月28日変更あり

工事請負契約:2021年11月26日~2022年10月31日→2023年3月31日

工事着手:~2022年10月31日まで 2023年3月31日まで

請負契約後に工事→申請となりますので、締め切り日に工事を行うのは現実的ではありません。ご注意ください。

 

工事の着手(着工)は施工業者が事業者登録している会社が対象になります。

事業者登録が終わっている会社かどうか調べるには、こどもみらい住宅支援事業のHPから検索できます。

こどもみらい住宅事業者の検索ページへ ※クリックすると事務局のサイトへ移動します。

 

交付申請期間 ※2022年4月28日変更あり

交付申請:2022年3月頃~2022年10月31日(遅くても)→2023年3月31日

予算に限りがありますので、早期終了となる場合があります。補助金の交付は書類の確認や、手続きの都合で申請してから時間が必要な為、締切が遅く設定されています。

締切日はこどもみらい住宅支援事業のHPで発表されます。

 

申請方法


補助金の申請などはすべて、事前に事業者登録が済んでいる事業者(施工業者)が行います。

工事が終わった後に、交付申請を行います。基本的には業者が必要な書類をすべて揃えますが、一部お客様が用意しなくてはいけない書類があります。工事が終わるまでに、以下の資料の用意をしておきましょう。

自分で用意が必要な書類

  • 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

申請する工事によって必要なもの

  • 住民票(世帯票)
  • 既存住宅の不動産売買契約書等

住宅購入に伴うリフォーム工事の場合、上限補助額が変わるので、書類が増えます。

 

貰える補助金事例

制度の流れやもらえる金額については分かりましたか?

では、具体的にどれくらいもらえるのでしょうか?

 

在来工法の浴室がユニットバスにリフォームをした場合

積算事例 浴室

タイル貼りの在来工法の浴室をユニットバスにします。
お風呂で一緒に給湯器の交換をされる方が多いので、今回の事例では給湯器も交換します。

必須工事

  • エコ住宅設備の設置
  • 開口部の断熱改修

任意工事

  • 子育て対応改修
  • バリアフリー改修

窓を断熱性の高い物に変える、手すりの設置や段差解消、出入り口の幅を広げるなど…合計すると約12万6千円の補助金になりました。

この金額を工事のグレードアップに変える、工事費用に充当する等選ぶことが可能です。

家のお風呂の状況によって、窓がなかったり、出入り口の拡張が出来なかったりとありますので、ご自身の家はどれくらいの補助金になるのかはご相談ください。

キッチンを対面式へ

積算事例 キッチン

壁付けのI型キッチンを対面式にリフォームした場合です。

必須工事

  • エコ住宅設備の設置

任意工事

  • 子育て対応改修

対面式への工事を行うだけで8万6千円の補助金になります。

キッチン工事の場合、節湯水栓、ビルトイン食洗器がさらに対象になります。すべて合計すると11万円の補助金となります。

お子様のいる家庭では、料理をしている時にお子様の様子が分かるよう対面式のキッチンが選ばれています。

中古住宅を取得したけれど、キッチンが対面式ではない。という方にはぜひおすすめです。

工事検討中の方はご利用ください

こどもみらい住宅支援事業は、ポイントや商品に変えるのではなく、現金での給付です。

物を選ぶのではなく、工事代金に充当することで結果、通常より安くなったり、ワンランク上のオプションを付ける事が出来ます。
こどもみらい住宅支援事業の予算額は542億円。

昨年実施されたグリーン住宅ポイント制度の予算額(1094億円)の約半分です。新築も含めての予算となります。早めの検討をお勧めします!

 ご検討中の工事で、補助金の対象になるのはどんな商品?うちは補助金がどれくらいもらえるの?もっと詳しく制度について説明してほしい。という方は、創研の相談会にご参加ください。

リフォーム相談会 開催情報


補助金の申請 更新時期

新年度になり、介護保険住宅改修(国の助成)、高齢者住宅改造資金・重度障害者等住宅改造費の助成(船橋市の助成)、住宅バリアフリー化等支援事業(船橋市の助成)、危険コンクリートブロック塀等撤去助成事業補助金(船橋市の助成)を皆さん活発に利用されるようになってきているようです。それぞれ

①申請できる方

②対象となる工事

③助成額

④必要申請書類

の4点が違ってきますので、各方面に確認してお客様にお知らせしましょう。

それがまずに一番大切ですので気をつけておきましょう。

                           春の陽気に誘われた by グッチ 😀 


リフォームで補助金活用!お得に工事をする方法 ~12/8 セミナー開催~

船橋市なら補助金50万円?減税が5年で最大62.5万円!?

高額な工事をするのだから!知らなきゃ損する!減税や補助金の活用法を教えます

 

 

受講料は無料です

現在リフォー工事をお考えの方お得に工事をしたい方は必見です!

 

ご来場いただくと

 

補助金や減税制度が分かる家づくり優遇制度ガイドをプレゼント

 

 

日時 12月8日(土) 14:00~15:00 参加費無料

会場 創研 船橋ショールーム 会議室(船橋市新高根1-9-14)

講師 川上 修司(㈱創研 総合企画室)

 

詳しくはこちら!!

 

 

 

ご予約・お問い合わせ

株式会社 創研 

0120-70-1966

mail:info@web-soken.co.jp

ご予約優先です。ご興味のある方はぜひご予約下さい


リフォームで補助金活用!お得に工事をする方法 ~セミナー開催~

船橋市なら補助金50万円?減税が5年で最大62.5万円!?

高額な工事をするのだから!知らなきゃ損する!減税や補助金の活用法を教えます

 

 

受講料は無料です

現在リフォー工事をお考えの方お得に工事をしたい方は必見です!

 

ご来場いただくと

 

補助金や減税制度が分かる家づくり優遇制度ガイドをプレゼント

 

 

日時 11月18日(日) 14:00~15:00 参加費無料

会場 創研 船橋ショールーム 会議室(船橋市新高根1-9-14)

講師 川上 修司(㈱創研 総合企画室)

 

詳しくはこちら!!

 

 

 

ご予約・お問い合わせ

株式会社 創研 

0120-70-1966

mail:info@web-soken.co.jp

ご予約優先です。ご興味のある方はぜひご予約下さい


水まわりトラブル解消セミナー・リフォーム減税・補助金セミナー開催しました!

10/7(日) 創研 本社ショールームにて「水まわりトラブル解消セミナー」「リフォーム減税・補助金セミナー」開催しました。

まず、「水まわりトラブル解消セミナー」は普段の生活においての水まわりでの水漏れや詰まりとその対処法について紹介いたしました

写真はトイレタンク内の給排水の仕組みを説明しています

最後は屋外で高圧洗浄の仕組みを紹介しました

水道管も透明なもので内部が見えるようになっていて非常にわかりやすい実演でした

 

続いて「リフォーム減税・補助金セミナー」です

セミナー内容は・リフォームに関する減税

       ・リフォームに関する補助金

       ・その他助成制度

を紹介していきました

今後も皆様に有益な情報を発信していきたいと思います

お忙しい中、ご来場いただきました皆様誠にありがとうございました

 

総合企画室 K


10/7(日)減税・補助金・助成金活用セミナー

リフォームで活用できる減税・補助金・助成金制度をご紹介します。

リフォームをやる前に知っておくのと工事後に知るのでは大違い!!!

国や市が行っている政策を無駄なく活用するために知って得するセミナーとなっています

 

開催情報

日時 10月7日(日) 11:00~12:00

会場 創研本社船橋ショールーム【船橋市新高根1-9-14】

お問い合せ ☎0120-70-1966 / mail:info@web-soken.co.jp

セミナー内容➡詳細はコチラ

 


住宅ストック循環支援事業補助金

2017/1/18より交付申請がスタートします。

去年のエコポイントに似ていますが、エコポイントの時より制度の補助金総額が1/4程度しか

ありません。早めに申請を済ますのがキーポイントになりそうです。

全ての工事が対象な訳ではありませんが、とてもお得な制度で長期優良住宅よりも貰える補助金額

も定額なためわかりやすいです。気になる方はぜひ創研までご連絡下さい。

                              

                                  総合企画室 K