グリーン住宅ポイントは商品につかう?工事につかう??

株式会社創研
お見積りは無料です!0120-33-1966

グリーン住宅ポイントは商品につかう?工事につかう??

この補助事業は終了しました。

グリーン住宅ポイント制度が始まります。リフォーム工事などに応じたポイントがもらえて、そのポイントで商品と交換するか、または追加工事の工事へ充当することができます。

これらはネットで調べるとよく出てくる文言だと思います。チラシなどにもこう書かれていることがおおいですね。

では具体的には??と調べても詳しく書かれていないこともしばしば…

そこで、このページでは、分かりやすく徹底解説します!!

<目 次>

ポイントが発行されるしくみ

ポイントが発行されるには2つのルートがあります。

その分岐は、請負工事金額が1,000万円(税込)未満か、1,000万円(税込)以上かです。

1,000万円(税込)未満の場合

工事が終わったあとに、必要な書類をまとめて事務局へ提出するだけです。事務局から承認が下りるとポイントが発行されます。

工事の内容から、何ポイント発行されるかは事前に分かります。

1,000万円(税込)以上の場合

1,000万円以上の工事となると、かなり大きな規模の工事になり、工事期間が長い場合があります。そのため、工事中に申請ができます。

ただし、工事が終わった後に必ず完了報告というものを行う必要があります。

ポイントを商品に交換したい

様々な企業から商品の協力得て、以下の政策テーマに当てはまる商品と交換できます。

政策テーマ

  1. 「新たな日常」に資する商品
  2. 省エネ・環境配慮に優れた商品
  3. 防災関連商品
  4. 健康関連商品
  5. 家事負担軽減に資する商品
  6. 子育て関連商品
  7. 地域振興に資する商品

商品は、随時募集しており、どんどん追加されていくので、どんな商品があるのかは、グリーン住宅ポイント事務局のページを参照してください。

商品検索サイトでは

「カテゴリから探す」「政策テーマからさがす」「ポイント数から探す」以外にも、「都道府県からさがす」という方法もあります。その地域ならではの商品があり、旅行を控えている方はお取り寄せ気分で楽しめます。

商品は、2021年11月30日(予定)まで、随時追加される予定ですいるので、こまめにチェックして、お気に入りの商品を手に入れて下さい。

ポイントを追加工事に使いたい

グリーン住宅ポイントでは、獲得したポイントを追加工事の工事費用に充当できます。追加工事と言っても全ての工事が対象という訳ではありません

次の工事に当てはまる「追加工事」を1ポイント1円として工事費用に充当できます。

①「新たな日常」に資する追加工事

新型コロナウイルスによって、生活のあり方がかわりました。

在宅での仕事や授業などに対応したり、室内環境を改善するためのリフォーム工事などが対象となります。

 

ワークスペースの設置 屋内ワークスペースの設置
テレワーク関連設備の設置
間取りの変更
屋外ワークスペースの設置
(共同住宅における)共用ワークスペースの設置
音環境向上工事 防音設備の設置
空気環境向上工事 換気設備等の設置
空気浄化作用のある製品の設置
菌・ウイルス拡散防止工事 非接触型設備の設置
玄関周り等の洗面化粧台・手洗い器・立水栓の設置
抗菌・抗ウイルス建材の設置
家事負担軽減に資する工事 キッチン周りの設備の設置
浴室周りの設備の設置
洗面所周りの設備の設置
トイレ周りの設備の設置
宅配ボックスの設置
家事負担を軽減する収納の設置

②防災に資する追加工事

災害対策として、工事が必要な場合、追加工事としてポイントを利用することができます。

停電・断水対策 蓄電池の設置
太陽光発電の設置
V2H・EV充電設備の設置
家庭用燃料電池の設置
非常用発電設備の設置
貯水システムの設置
雨水タンクの設置
電気設備の移設
水害・台風対策 屋根瓦の飛散防止
窓ガラスの飛散防止
止水板の設置
地震対策
(躯体に関する耐震対策を除く)
感電ブレーカーの設置
家具固定器具の設置
窓ガラス飛散防止

本体工事のポイント発行申請と同時に追加工事への交換申請を行います。

承認が下りると、追加工事分として申請した金額分が事務局から工事業者に振り込まれます

そのため、必ず本体工事と追加工事は同じ業者が工事をし、業者が代理申請をすることになります。

本体工事を見積りする時点で、何ポイント発行されるかわかるので、追加工事に何ポイント使用するかも同時にわかります。工事をしたお客様への請求は、ポイント分を減額した金額となります。

振込金額と振込予定日については、事務局から工事をした業者と申請者、それぞれにお知らせが届きます。

せっかくリフォーム工事をしてポイントがもらえるなら、そのまま家のお手入れに使いたい。そんな方や、やりたかったけど後回しにしていた工事が追加工事の対象になる。という方はぜひ、ポイントをご利用ください。

ポイントの使い方は分かりましたか??

もっと詳しく知りたい!という方は創研へご相談下さい。

  • 【更新日】2025年01月30日 16:44:58
  • 【投稿日】2021年03月29日 17:52:41
よくある質問(Q&A)
対応エリア
地域別リフォーム

お近くのお店へ

船橋本店

船橋市新高根1-9-14

松戸支店

松戸市松戸新田597-23

市川支店

市川市鬼越1-5-1

八王子支店

八王子市みなみ野3-15-3

埼玉支店

さいたま市緑区東浦和4-33-14
求人募集
協力会社募集
社長ブログ

創研マニア

  • ますまるの部屋
  • グッズ
  • ニュースレター
  • ギャラリー
ページTOPへ戻る