手洗い器が付いているトイレと付いていないトイレの違いは?| リフォーム創研があなたの暮らしを快適にします。

株式会社創研
お見積りは無料です!0120-33-1966

手洗い器が付いているトイレと付いていないトイレの違いは?

トイレタンクの上に手洗い水栓が付いているか、付いていないかの違いです。

手洗い器が付いているトイレ➡トイレ空間内で手を洗えるから衛生的。

手洗い器がついていないトイレ➡トイレ空間内がスッキリして見える。水アカを気にしなくていい。

手洗い器を必要とするか?しないか?が大きなポイントとなります。

トイレの近くに洗面台があればタンクに手洗い器は必要ないかもしれません。

また、現在手洗い器付きのトイレでもスペースがあればタンクレストイレ(手洗い無し)にして手洗い器を別途つけるリフォームも可能です。しかし排水を引き込む工事が必要になるため費用は追加でかかります。まずはお気軽にご相談ください。

●おススメの記事●

<トイレリフォームで失敗しないポイント>

<トイレの施工事例>

  • 【更新日】2025年01月10日 15:03:24
  • 【投稿日】2018年08月10日 12:09:34
よくある質問(Q&A)
対応エリア
地域別リフォーム

お近くのお店へ

船橋本店

船橋市新高根1-9-14

松戸支店

松戸市松戸新田597-23

市川支店

市川市鬼越1-5-1

八王子支店

八王子市みなみ野3-15-3

埼玉支店

さいたま市緑区東浦和4-33-14
求人募集
協力会社募集
社長ブログ

創研マニア

  • ますまるの部屋
  • グッズ
  • ニュースレター
  • ギャラリー
ページTOPへ戻る