節水トイレってどういうトイレの事ですか?| リフォーム創研があなたの暮らしを快適にします。

株式会社創研
お見積りは無料です!0120-33-1966

節水トイレってどういうトイレの事ですか?

節水トイレとは洗浄水量が6ℓ以下のトイレを言います。

従来のトイレは1回の洗浄水量が13ℓでしたので、かなりの水道代が節約できお財布にも環境にも優しいトイレになっています。

現在、TOTOの節水トイレは1回の洗浄水量が3.8ℓ~4.8ℓ、LIXILは4ℓ~6ℓのシリーズがあります。

従来のトイレ(13ℓ)から節水トイレ(3.8L)に変えるだけで、1年間でお風呂約236杯分の水を節水でき、金額で表すと年間約15,000円の節約効果があります。

従来のトイレをお使いの方は、家計と環境のためにも節水トイレに交換することをお勧めします。

●おススメの記事●

<トイレリフォームで失敗しないポイント>

<トイレの施工事例>

  • 【更新日】2025年01月10日 14:48:07
  • 【投稿日】2018年08月10日 11:37:41
よくある質問(Q&A)
対応エリア
地域別リフォーム

お近くのお店へ

船橋本店

船橋市新高根1-9-14

松戸支店

松戸市松戸新田597-23

市川支店

市川市鬼越1-5-1

八王子支店

八王子市みなみ野3-15-3

埼玉支店

さいたま市緑区東浦和4-33-14
求人募集
協力会社募集
社長ブログ

創研マニア

  • ますまるの部屋
  • グッズ
  • ニュースレター
  • ギャラリー
ページTOPへ戻る