雨樋工事でも足場は必要ですか?
雨樋は高所作業になりますので大変危険です。はしごを使って作業しようとすると移動するたびに、はしごから降りてまた登っての繰り返しで効率も悪く、はしご自体安定していないので大変危険です。
はしごをかけた場所が悪く、雨どいが破損する可能性もあります。
そのため、はしごではなく、足場を用意する必要があります。
足場を用意しても、雨樋修理をDIYする事はお勧めしません。
雨樋工事は繊細な作業となりますので、DIYで対応してもなかなか上手くできなかったり、またすぐに破損してしまう可能性が高いからです。
また、足場の組み立てには危険防止のため、足場設置に関する法律もあります。業者に依頼して修理・交換することをお勧めします。
もし、雨どいの工事をおこなうのが、台風や雪などの災害が原因の場合、火災保険の適用になるケースもあります。
足場代が保険でカバーできた。という事例もあります。
火災保険を利用する場合、被害状況の写真が必要になりますので、現場調査の際に火災保険を利用する旨をお伝えください。
●おススメの記事●
- 【更新日】2025年01月10日 15:32:51
- 【投稿日】2018年07月27日 16:35:17