エコジョーズのメリット・デメリットは何ですか?
メリット
【メリット1】
排気熱を有効に利用して水を温めるので、従来よりも少ないガス消費量で、効率よくお湯を沸かすことができます。
熱効率が良くなることで給湯に必要なガス使用量が13%~15%カットされます。
ガス料金※1も13%~15%コストダウンできます。従来型と同じお湯を使っても年間で約20,400円も節約できます。(引用:ノーリツ)
※1ガス料金についてはガスの種類(都市ガス・プロパンガス)や家族構成によって異なります。
【メリット2】
地球温暖化の一因となるCO2(二酸化炭素)の排出量が従来に比べ大幅に削減されます。
従来型に比べ、約13%~15%のCO2が削減されます。
20本分の杉の木が一年に吸収するCO2の量と同じくらい削減されるのです!まさにエコですね。
デメリット
【デメリット1】
従来の給湯器に比べ初期費用(設置費用)が高いということです。
エコジョーズは従来の給湯器と違い、高効率機能を発揮する過程でドレン排水※2が出ます。
工事費の差はドレン排水の排水処理費がプラスされた分高くなっています。
※2ドレン排水とは排熱を再利用する際に蒸気が冷えて凝縮した水のことを言います。
例えば、エアコンの室外機から出るドレン水と似た感じでエコジョーズも水が流れ出ます。
エコジョーズで作られるドレン水は燃焼時に作られた窒素酸化物が溶け込んだ酸性の水ですが、機器内の中和器を経由し、人体に影響がない普通の水レベルまで中和され、排出します。
ドレン排水処理の方法は各家庭異なるので、その都度ご相談させていただきます。
【デメリット2】
ドレン排水を排出する必要があるため、排水経路が取れない場合は設置できない可能性があります。
例えば、マンションの玄関横にある『PS(パイプシャフトまたはパイプスペース)』に給湯器が設置されている場合です。
マンションの共用廊下にドレン排水を垂れ流しすることはできません。マンション管理組合の許可を取ることも必要になります。
マンションにお住まいの方はマンション用の給湯器も各メーカー取り扱っていますので事前にご確認ください。
●カテゴリ別質問集はこちらから●
- 【更新日】2025年01月10日 12:32:59
- 【投稿日】2017年12月19日 09:29:33