株式会社創研

2017/04


リュウ君の店

 

うちの娘長女(小5)はGoogleMAPが好きです(゜∀゜)

マツコの知らない世界で見てから暇があればストリートビューで旅しています。

富士登山しているときもありました(*_*)笑

そんな娘が遠足のおやつを買うため駄菓子屋を検索していたらおもしろうそうな駄菓子屋を発見!!行ってきました

 

1

2

ネーミングが愉快すぎる!

ぼったくりロマンスを注文していた少年がいて

「ぼったくりの方~~」ってお店のおじさんが叫ぶ!!笑

かつあげも気になります

リュウ君の店だけどお店のおじさんはタツオさんみたい

たつおスペシャルってありますからね

娘たちはなんだか可愛いソースせんべい食べてました

46

 10円のクレーンゲームがあったりなかなか楽しかったですよー! 

千葉県船橋市本町5丁目11−14

グーグルマップで出てきます

本社 さのみ


マカロン

差し入れにマカロンが届きました
女子は、かわいくて美味しいモノには、テンション上がります
ピスタチオフレーバー美味しかったです
ごちそうさまです

image1


花言葉

先日、相談会に向けて集客廻りで船橋市内を歩き回りました。

その際、創研OBさんの大きな日本家屋のお庭に、

紫の花がキレイに咲いている小さな木を見つけました

その木の名前が気になっていたところ、なんと私の自宅の近くにも同じ木を見つけました!

 

image4

 

春に咲く木蓮という木のようですが、既に散ってしまっていて最後のひとつでした・・・

恐竜が生きていた時代から存在が確認されているらしく、

その花言葉は「持続性」だそうです。

他にもいくつか花言葉があるようですが、

木蓮の花のように、いつまでも凛とした人間でありたいと思った春でした

 

本社 M


ワクワクがとまらない(#^.^#)

もう30過ぎたいい大人が何にワクワクしているかとういうとですね

【ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて】

が今年の夏(予定は7/29)に発売予定らしいです(#^.^#)

 

今でこそゲームはあまりやらなくなりましたが、世代的にも

ドラゴンクエストやファイナルファンタジーは思い入れのある特別なソフトです。

(上記2つより有名ではないですが個人的にはロマンシング・サガシリーズが一番好き)

 

初めて親に買ってもらったドラゴンクエストⅤ【発売日1992年 当時7歳】

以降ずっと好きなソフトの新しい正規ナンバリングが出ると聞いたらそりゃテンションも

アゲアゲです(^◇^)

個人的に一番好きなドラゴンクエストⅢ(SFC版)を超える傑作ならいいなぁと恋する乙女のように思いを馳せながら発売日を待とうと思います。

                              総合企画室 K

 


八王子シニアクラブ連合会将棋同好会第7回大会

八王子シニアクラブ連合会の将棋同好会の大会に微力ながらお手伝いに参加しました。

50名程の参加者の皆様が和気藹藹そして真剣な眼差しで、将棋を楽しんでいらっしゃいました。

DSC_0049  DSC_0046

DSC_0051  DSC_0052

DSC_0055  DSC_0053

 

会社としてこれからも地域コミュニティ活性化を少しでもお手伝いできればと考えております。

                            西東京支店 総合企画室 K

                                    


5月14日(日)第13回ふれあいマーケット開催♬

 地域活性化プロジェクトふれあいマーケット開催 

焼きそばフランクフルトわたあめジューススーパーボールすくい手作りバッヂなどなど・・・お楽しみ頂けます

IMG_0125 IMG_0093

前回の様子です

とてもたくさんのお客様にご来場頂きました

今回も皆様にお逢い出来るのを楽しみにしています

※全て無くなり次第終了となりますのでお気を付け下さいませ。


5月21日(日)LIXILショールームさいたまにてリフォーム相談会開催!

0323表 (1)0323裏 

埼玉支店5月のリフォーム相談会は先月リニューアルしたばかりのLIXILショールームさいたまで開催します5月21日(日)10時からの開催となっております1F2F合わせて約400坪の広さを誇る埼玉県内最大級ショールーム是非ご来場下さい

LIXILショールームさいたまリフォーム相談会

日時 2017年5月21日(日) 

場所 LIXILショールームさいたま

受付 10:00~16:00

塗装セミナー 14:30~15:30

お問い合せ ☎0120-02-1966 / mail:info@web-soken.co.jp

 

限定1名様 特別ご奉仕品!!

工事費・処分費込みの特別な特価品をご提供します

LIXIL 洗面化粧台 (オフト)商品定価104,500円➡56,000円!

TOTO トイレ (ピュアレストQR)商品定価163,600円➡79,800円!

☆NORITZ ガスふろ給湯機  (エコジョーズ・オート20号)商品定価352,000円➡134,000円!

☆クリナップ システムキッチン(ラクエラ)商品定価1,128,300円➡570,000円!

スタッフ一同、皆さまのお越しを心よりお待ちしております!


埼玉支店 相談会アーチ

埼玉支店アーチ

埼玉支店アーチ

埼玉支店 相談会の時このアーチを設営するのですが、一つずつ空気を入れて毎回ふくらましてアーチに通しグラデーションなるように設営します。

 

終了すると、一つずつストローで空気抜きをしてたたんでしまいます。

全員で空気を入れて、抜いての作業が毎回あります。

お客様を迎える埼玉支店の玄関口。目印です。

5月の相談会、ぜひお待ちしています。


G.W 休業日のお知らせ

休業日のお知らせ

日頃より創研をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

ゴールデンウィークにより誠に勝手ながら弊社では、下記の期間を休業させていただきます。

期間中は皆さまに大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。

G.W 休業期間

2017年5月3日 (水) ~ 2017年5月7日 (日)

※ 2017年5月8日(月)より、通常業務を開始します。


新社屋の給水工事(^^)

現在、船橋市新高根1-9-14に新社屋を建設中です

元、と〇わ書房様があったところでございます

給水の口径を大きくするために、新たに配水管から給水管取り出し工事をしました

 RIMG0001

↑着工前

配水管(Φ300KDP)が歩道に入っています

注:KDPとはK形のダクタイル鋳鉄管のことです。

 

RIMG0007

 ↑舗装切断工

アスファルトをカッターで切ります

切断時の汚泥もきちんと処理します

 

 RIMG0009

↑舗装版撤去状況

舗装をはがします

 

 RIMG0010

↑積込み

はがした舗装,路盤,発生土をトラックに積込みます

 

RIMG0016 

↑既設サドル分水止め工

元の給水管を止めます

 

RIMG0057

↑既設管Φ20SSP撤去 L=3300

注:SSPとはステンレス鋼鋼管のことです。

既設の給水管を3.3mを撤去しました

 

RIMG0019 

↑割T字管取付工

 

RIMG0022

↑穿孔状況

いよいよ穴を開けます

 

 RIMG0024

↑コア抜き取り

穴が開きました

 

RIMG0026

↑敷地口径Φ40SSP 配管状況

敷地の方に給水管をひいていきます

 

RIMG0027

↑防食フィルム巻

注:防食フィルムとは土壌と分水栓との接触を防ぎ,土壌による腐食から分水栓を守ります。

 

RIMG0029

↑給水管土被り D=800

土被り(どかぶり)800とは,給水管から地表面までの厚さ(土砂)のことなので,

道路の下80cmのところに給水管はあります

その後,水圧テストや放水テストをして埋戻しをしていきます

 

RIMG0035

↑埋戻し工 人力転圧 管廻り搗固め

人力で土を ”トントン” 搗(つ)いていきます

 

RIMG0041

↑埋戻し工 機械転圧

機械で ”ドンドン”  転圧します

 

RIMG0043

↑埋戻し 明示シート

ここに水道管があることを知らせるためにシートと埋設します

 

路盤材,再生密粒と敷いていよいよ~

 

RIMG0052

↑仮復旧 完了

水道工事で仮復旧ですよの(水)マークをします

 

少し地盤を安定させてから,後日本復旧をします

 

この様に施工写真はもっと細かく沢山撮っています

竣工検査のために水道局や道路管理課などに提出しています

 

と,書きました私は撮影していません・・

いつも,現場監督さんや職人さんにお願いしています

ありがとうございます

 

創研本社/秀子

 


第20回ふれあいマーケット開催しました!

 

 

晴天に恵まれ、今回もたくさんの地域の皆様にお越しいただきました。

ありがとうございました!

IMG_7637 IMG_7638

品質にこだわったお野菜や果物が箱積みに・・。トマトの種類の多さにワクワク!

地元のショップ「ことり亭」さんの「ライスコロッケ」はクオリティーが高く、レストランの味がそのまま楽しめました。「がじゅまるの樹」さんのカレーは今回無料配布だけでしたので、販売していないの?とお声をかけられることも・・・。「ポコアポコ」さんの焼きたてピザマルゲリータ(ごめんなさい忙しくて写真撮り損ねました)は焼きたてだけあっておいしさ抜群!列ができるほど人気でした!

スタッフがお届けしていた「セルフパフェ」コーナーも大人気!大人も子供も楽しめましたね☆

IMG_7651 IMG_7642 IMG_7645 IMG_7644 IMG_7643 IMG_7648

「塗り壁体験コーナー」は今回もお子様に人気でした。前回あまりにも人気すぎて今回有料に変更してしまいましたが、それでも参加者多数!お待ちいただいてごめんなさい!IMG_7634 IMG_7641

日曜日のひと時を家族みんなで楽しむ地域活性化イベントも今回で20回目!

小さかった赤ちゃんが大きくなって遊びに来てくれるなど、いろんな驚きがあります。

一緒に参加してくださった地域のお店の皆様「がじゅまるの樹」さん「ことり亭」さん「ポコアポコ」さん「八百忠」さんそして会場をご提供してくださった「クリーニングアート!」さんありがとうございました。

次回は秋?みんなでまた楽しみましょう!

 


4歳男子

こんにちは

我が家には4歳になる女子力がちょっと高めな男子がいます

彼に「かっこいい」はNGで必ず「かわいい」と言わないと怒ってしまいます

おままごととお人形と母を愛する心優しい男子です

 

しかし

同い年の男子2人集まると…

sketch-1493008113081こうなります…

何やら変身ベルトにパワー送っています

敵はピンポン玉とネットを武器に挑んできます…

そして

パワーが溜まって

sketch-1493008238179

Yeaaaaaaaaaaaaaaah!!

 

敵も吹っ飛んでいました

母には見えました。彼から発光体が飛んでいく様子を…

★はむ★


こいのぼり

 

気がつけば、4月も残すところ1週間を切ってしまい、
月日の流れの速さになんとなく焦りを感じる私・・・

でももう少しでゴールデンウィーク
今年も帰省予定なので、毎年恒例のチューリップ畑を見に行こうと
企んでおります

それはさておき、先日2歳になる娘が保育園で「こいのぼり」を作ったとの事で、
持ち帰ってきました

こいのぼり
unnamed

右が今年作成作品で、左は1歳の時の作品ですが、この1年
ちょいちょい、こいのぼりで遊んだ結果、尾が少し破れたり、
先端の「回転球」が取れてしまっている始末・・・
新しい仲間が加わったので、完全に壊されないうちに
昨年のこいのぼりは思い出BOXにしまおうと思います

思い出BOXを娘に見つからないようにしなくては・・・

それでは皆様、充実した素敵なゴールデンウィークを

本社 プースケ

 


創研のお土産

少し前の3月~4月に創研のお客様をご招待しまして、謝恩食事会を致しました。

皆様には楽しくお食事をして頂きました。その時にお土産としてカステラをお渡ししました。

創研カステラ

 

このカステラを作ったのは千葉県松戸市のさかえ屋さんです。さかえ屋さんは全国菓子大博覧会 やモンド・セレクションンなどで数々の賞を受賞している美味しいカステラ屋さんです!

開けてみると...

創研のマスコットのますまる君がいました。

創研カステラ 創研カステラ

 美味しく食べて頂けましたでしょうか。

いつかお店にもますまる君が並んでいると楽しいなぁと思いました。

企画室 田辺


赤外線カメラによる無料雨漏り診断

雨漏りも見える化!赤外線雨漏り診断

10年以上建物を点検していない方には特におすすめします。

大切な住まいに長く住み続けるには定期的な建物の診断が必要です。

はじめは小さな不具合であっても、時間の経過と共に症状は悪化し、やがて他の建築部位や設備機器にも悪影響を及ぼします。建物診断による不具合の早期発見は、建物の寿命を延ばすこととなります。

 

赤外線を利用した建物診断は、これまで人の感覚に頼っていた部分が “カン” では無く、“目” で見えるようになります。

業者や職人さんが難しい事を話しているので良くわからないけど修繕が必要なのか。とはっきりと理解できずに高額な工事を決めていませんか?

赤外線サーモグラフィを使った調査なら、撮影した写真を見ながら調査報告ができるので、お客様が目で見て、建物の現状を理解することができます。

もちろん赤外線雨漏り診断は画像から不良部分を推測するので100%正しい結果が得られるわけではありません。しかし画像を見ながら傷んだ箇所を外側から発見することができるので、早めに対策することができます。

 

赤外線雨漏り診断のメリットデメリット

メリット

  1. 建物の健全部と不良部の間に生じる表面温度差を測定し、可視化できるので、原因を特定しやすい
  2. 雨漏り箇所が複数あった場合も発見しやすい ・・・ 色々な箇所を撮影しておく事で予期せぬ不具合も発見できる。
  3. 目に見えてご説明が出来るのでお客様も納得した復旧工事が出来る
  4. 赤外線サーモグラフィー装置を使用した撮影は資格保有者が行うので安心(一部撮影角度等の条件あり)

 

デメリット

  1. 赤外線サーモグラフィー装置で撮影する場合、正しい表面温度を測定する為には撮影角度や距離等の条件がある
  2. 壁面の影や凸凹がある場合は温度の差が出やすい
  3. 調査後の分析に経験と知識が必要

あれ?雨漏り?と思ったら赤外線雨漏り診断を

従来の建物の診断は目視や打診による外壁調査 でした。

外壁に異常がないか?を目や耳で調査したり、壁を叩いたり、散水調査と言って雨水の侵入口と推定される部位に水をかけ、雨漏りの原因調査する等、調査者の経験や勘に頼るところが多く、雨漏りの場合、原因がつかめず、何度も修繕を繰り返すこともあります。もちろんこの方法が一般的ではありますが、調査する「人」の能力によって結果が変わってしまいます。

赤外線雨漏り診断は、建物の表面温度を赤外線サーモグラフィー装置を使用して測定します。

外壁や屋根は、太陽の日射や気温の変動等の気象変化を受けて表面に熱が生じます。日射が当たらない夜や、木や建物の影があれば、温度が下がります。表面の材料の材質によって熱の伝わり方が違うので同じように日射が当たっても表面温度は異なります。

同じ材料・同じ日差し・同じ気温・同じ風等、気象条件が全く同じであれば、基本的に同じ色になります。表面温度に違いが出るのは、壁内の条件に違いがあると推測されます。この違いの原因は何か?を推察するのが「赤外線雨漏り診断」です。

従来の“目視”や“打診”といった経験や勘にたよる方法では無く、目に見えて可視化できる所が大きく異なり、お客様が納得できる対処方法を検討出来ます。

 

和室の窓のサッシから水が漏れている!!

この様なご相談がありました。

さっそく和室の内側を赤外線サーモグラフィー装置で撮影してみると、窓の上側の壁だけで無く、天井にも水分の滞留が見込まれました。

そこで和室の外側の外壁も撮影してみました。

【 実際の外壁の写真 】

  実写真

 赤枠 : 霧除けを取った時の跡と外壁のクラックがあります

 【 赤外線で映した写真 】

 赤外線写真

正常と思われる外壁が薄い青色に対して、霧除けから下の部分がや外壁のクラック回りの表面温度が他の外壁より低い色を示す紫色の表示になっています。

霧除けを外した工事跡からと、外壁にできたクラック部分から水分が侵入し、建物内部の防水壁(防水シート)により内部への侵入が止まった状態です。

侵入した水分が下に流れて、サッシ上部に溜まりそこから内部に水が出てきて「和室のサッシから水が漏れている」という状態になったと考えられました。水分の侵入口は2階の為、1階の天井部分にも滞水している可能性が高いと判断でき、この結果から、外壁の補修工事を実施しました。

壁内に水分が滞留していると正常の外壁よりも表面温度が低くなり、画像では色の変化で表現されます。この様に赤外線サーモグラフィを使うと、不良が疑われる部分は温度が周りの壁と比べ、異なっているのがわかります。これは、外壁内に水が浸入していたり、空洞が発生している可能性を示しています。

もちろん赤外線を使った診断は画像から不良部分を推測するので100%正しい結果が得られるわけではありません。ただ、撮影画像を見て頂きながらご説明を致しますので、お客様も画像の色の違いを見ながら現状を把握し、今後についての相談しますのでご納得の対策となります。又、予期せぬ不具合を早期に発見できるかもしれません。

10年以上建物を点検していないのであれば、“特”にお勧めします。お気軽にお問い合わせください。

 

 

家について疑問があればお気軽にご相談下さい。もちろん無料です。


施工事例では雨漏り診断をした事例を掲載しています。

サイディング重ね貼りで雨漏りが解消 ! 松戸市

赤外線カメラによる雨漏り診断で初めての外壁塗装 上尾市


キノコ栽培にはまりそう…

皆様こんにちは 海苔平です
最近はお天気がパッとしなくて何だか気持ちが晴れません…

以前から気になっていた「キノコ栽培」
「シイタケの原木を買おうと思う」と家族に伝えたところ、「難しいと聞いてるからやめておけ!!」と反対されました。しかし、どうしてもキノコを栽培したい私は、見つけました!!!

「エリンギ栽培セット」

しかも598円とお手頃価格 失敗しても許されるレベルということで、即購入しました。

栽培する事1週間…

DSC_0051

 

 

 

気付いたらぽこぽこたくさん出てきてました~
可愛い
なりたての頃は、頭が丸いんですね~少したつと平らになってました。

いずれシイタケを栽培したいと思ってます!!!!!!

 


新生活がはじまり・・・

 

2017年度が始まり気が付けば3週間が過ぎてますね

最近ますます時間経つのが早い!!

我が家の子供たちも小学4年生と保育園年長さんとなりました。

春休みでうきうきしてたのもつかの間・・・

新学期準備を何もしていなかった我が家

とはいえ卒園・卒業には関係のない学年でしたので大した準備もなかったのですが

新学期が始まってしばらくしてから、娘のお道具箱を整頓して持っていかなければいけない事に気が付く始末・・・

娘よ・・・すまん

でもお道具箱の整頓は毎年、年度末にあって毎回私が必ずやることが有るんです。

それはこれ

IMG_0634

1年間使って汚れたり折れたり、先端が丸まったクレヨン

私は毎年これをきれいに整えます!

お兄さんは隠れ?潔癖症であまりお絵かきをしていなくて汚れなかったのですが、それでも本人は汚れや書きづらさがあるとすぐに嫌になってしまいお絵かきの時間はいつも消極的。少しでも快適に新年度を迎えられるようにとその頃始めた習慣です。

お兄さんはもう小学生なのでクレヨンは卒業しましたが、今度は娘さん

気が付けば彼女も年長さんとなり今回が最後の整頓となります。お兄さんとは違いお絵かきの大好きな娘さん。好きな色が一番減ってますそしてお兄さんの時では考えられない折れているクレヨンも買い足してあげようかと思いましたがまだ少し使えるのでお手入れしてみました。

夜な夜な一人でごしごし・・・ケースもベンジン使って磨きました

IMG_0636仕上がり完成品はこちら

新品とはいきませんがきれいになりました。

これでまた一年楽しくお絵かきできるかな!?

最後の保育園生活楽しんでもらえればと思います

 

その前に保育園の予定を母としてしっかり把握せねば・・・来年は小学生だし、作成しなければいけない物もあるのでいまからコツコツ手を付けていきたいと思ったmikanでした


いきなりステーキ(^^♪

【いきなりステーキ】キャッチな店の名前でインパクトがありますよね。

八王子の駅近くにあったのでランチでチャレンジしてきました。

DSC_0031

 

ハンバーグとステーキのランチセットを頼んでみました(*ノωノ)

DSC_0032

合せて300グラムは昼から少し調子乗ったなあと思いつつも無事完食。

めっちゃ美味しかったです(^◇^)

 

美味しかったんですけど周りのお客様が450とか重いものバンバン頼んでて

なぜか男としての敗北感を味わいながら帰宅しました( ゚Д゚)

 

                         総合企画室 K

 


つぶやき⑯

いつもお世話になっております。春ですね。いかがお過ごしですか。

我が家の愛猫二匹も冬から春になると毛が生え変わり夏にはスマートになります。冬の方が丸みを帯びて可愛いです。

私は、年齢なのか暑いのも寒いことも苦手です。ですから、春は好きです。花見と称してお酒も飲めますし(笑)ただ、花粉症なので何をしても辛いです。

春の想い出は、中学生の時の卒業式です。同級生との別れは淋しく高校生活に期待もあり、甘酸っぱい気持ちになります。息子も中学二年生になります。スマホばかりですが、甘酸っぱくなって欲しいと思います。


障子を張り替えてみました!

昔は年末になると庭で障子の張り替えを手伝わされたものですが、最近はそんな光景も珍しいですね。ふと子供に障子張りなるものを見せる意味も込めて、早速ホームセンターへ!

水のりタイプ、アイロンタイプ、両面テープタイプとあり、紙も和紙やら破れにくいプラスティックやら色々ありますが、今回はこれ、アイロン式のプラスティック紙タイプ!¥980-

IMG_7603  

要は既存の紙をはがし、新しい紙を貼るだけなのですが、結論から言うと水のりにしておけば良かった!でした。水のりなら一度張ってずれても、すぐにはがすことができますが、アイロンはくっついてしまうと直せません!失敗失敗!さらに、プラスティック紙は霧吹きで水をかけて後でしわを伸ばすことも不可!・・・うーん。少々勝手が違い後悔しました。

が、とりあえず、子供に手伝わせながら完了でした。

IMG_7599 IMG_7612

長年ほおっていたのがよくわかりますね。霧吹きで水をかけてはがします。わりと簡単に剥げます。桟に残った紙を雑巾で丁寧に取り除きます。

IMG_7601 IMG_7602

寝かせるとすぐにアレがやってきて邪魔します。

IMG_7604

ネコほいほい状態!

IMG_7610 

紙を置いて、中心からアイロンで押さえ、端の紙をカッターで切り取り、最後に周りをアイロンで止めます。慣れると1時間くらいでできそうですが、何十年ぶりの作業でもたついてしまいました。陽に焼けて、グレーになっていた障子が、真っ白で、まぶしいくらいです。

やれやれでした!

HY