古ケ崎で内装工事と外壁・屋根塗装工事が始まりました
- 公開日:2020年6月15日
- 最終更新日:2020年10月2日
外壁を塗装しながら内装も…
初めて塗装されるお客様です。
塗装工事の時に給湯器を取り外し給湯器の後ろまで塗ると仕上がりが美しくなるのですが、一度外してもとに戻すなら…と塗装工事をきっかけに新しくされるお客様が多くいらっしゃいます。
今回の工事は、塗装工事の最中に、内装のクロス貼り替え、給湯器交換を同時に行いますので、お客様に迷惑がかからないよう、職人たちと連絡を密に取り合い進めていきます。
着工
足場を設置していきます。
駐車場のポリカーボネートを取り外し、足場を立てていきます。
.ますまる君が目立ちますね。メッシュシートは周囲への飛散防止の為必ず設置します。
高圧洗浄
塗装をする前に屋根や壁についた汚れを落としていきます。
壁はこの高圧洗浄の時に汚れで見えにくかったヒビが出てくるときがあります。
状態を見て補修を追加することもあります。
汚れやカビなどを落とす目的があるのですが、汚れがひどい建物の時は気持ちいいくらいにきれいになります。
養生・コーキング・木部補修
汚れが落ちたら窓など、塗料がついてはいけない部分を養生していきます。
養生が終わると、目地やサッシ廻りのコーキングを打ち直して行きます。
塗装の前にやることで目地も壁と同じ色で塗ることができるので目地が目立たなくなります。
既存の物をはがしました。
新しくシーリングを打ち直しました。
この日はやることがたくさんです。屋根部分では破風板の腐食があったので、破風板部分の補修を行います。
カビが見られます。つまり水が溜まりやすく、湿気が多い状態です。
外してみると中の木材にも腐食が見られます。このままでは雨漏りの原因になる為補修を行います。
木部を交換しました。
屋根塗装
いよいよ塗装工程に入ります。
まずは屋根を塗装します。
下塗りです。下塗り材はこの後塗る塗料に合わせた下塗り材を使わないと塗料の効果が発揮されません。
中塗りです。二度塗りとも言います。
天候が安定していると屋根は塗ったそばから乾いていくので、1日で終わることもあります。
上塗り。三度塗りとも言います。
晴れていると乾きはいいですが、職人はとても暑いので、雲が多いとたすかります。
給湯器設置・内装工事
屋根が終わると外壁塗装工程に入ります。その前に給湯器を取り外します。
給湯器の下になる部分に外壁塗料を塗っていきます。
他の外壁と同じ塗料で、下塗り、中塗り、上塗りをして給湯器を取り付けます。
給湯器の周りだけ色が変わっています。塗られていない部分も後から塗り重ねるので仕上がりに差は出なくなります。
室内の壁紙も変えていきます。
何かにぶつけて剥れ、どんどん広がってしまったようです。
このタイミングで内装を行ったのは、給湯器のリモコンが変わる為です。
給湯器のキッチン用のリモコンが施工個所にあり、一度取り外すタイミングで内装工事を行いました。
外壁塗装(下塗り)
本格的な外壁塗装工程に進みます。
まずは専用の下塗り材を塗ります。
外壁塗装(中塗り)
白い下塗り材の上にピンクの塗料で中塗りしていきます。
外壁塗装(上塗り)
中塗りと同じ色で上塗りをし、塗料に厚みを持たせます。
以前とはガラッと変わりましたね。
軒天・雨樋塗装
最後に細かい部分の塗装をしていきます。
まず軒天。白い塗料で2度塗りしていきます。
足場から届きにくい部分はローラーの柄を長くして作業します。
雨樋の塗装もします。
腐食し補修した破風板も仕上げの塗料を塗っていきます。
足場解体・駐車場復旧
最後に足場を解体し、取り外したポリカーボネートを復旧し工事完了です。