洗面化粧台交換工事施工事例(LIXILピアラ)| リフォーム創研があなたの暮らしを快適にします。

株式会社創研
お見積りは無料です!0120-33-1966

洗面化粧台交換工事施工事例(LIXILピアラ)

はじめに

洗面化粧台工事を検討しているが、工事をする前に詳しい工事内容を知りたいお客様向けページとなり

ます。使用商品により多少の誤差はございますが、ご参考にどうぞ。

【 使用商材 】

LIXIL ピアラ W750 H1800 引き出しタイプ 3面鏡 アジャストミラー

工事前写真

 

既存ミラーキャビネット取り外し

既存ミラーキャビネットのビスを抜き取り外します。外し終わった後の壁の穴の中に化粧台用の既存コンセントがあります。

 

既存排水管取り外し

既存下台の排水管を取り外していきます。

 

既存給水管、アングル止水栓取り外し

止水をして水抜きを行ってから取り外していきます。パイプレンチを使う時は回している右手より、管を掴んでいる左手が重要です。管を曲げたり、折ったりしないよう固定する役割をしています。

 

下台撤去、清掃

給排水管を両方取り外したら下台の固定ビスを抜き撤去します。新規化粧台を置く前に綺麗に

清掃します。

 

下台備品取り付け

ポップアップ水栓、レバーハンドル、シャワー水栓を指定位置に取り付けていきます。

 

仮置き、底板穴あけ

下台を一度仮置きして、給排水管の立ち上がり位置に底板に墨をつけます。墨付けした位置にホルソーという工具で穴を開けます

 

止水栓、排水管、給水管つなぎ

底板に穴を開けたら、シールテープを巻きのり付けした止水栓を取り付け後、新規化粧台の排水管、給水管を順番に結びます。

 

動作確認

すべてを結び終わったら、水、お湯がちゃんと出るか、給水管、排水管ともに水漏れしていないかしっかり確認します。

 

水受け設置、底板と下台固定

シャワー水栓のジャバラ部分に水受けを取り付け、底板と下台をビスで固定します

 

引き出し取り付け

引き出しを下台に取り付けたら、下台は完成です。

 

ミラーキャビネット取り付け

壁穴コンセントに差し込んだままミラーキャビネットを持ち上げ、3面鏡内部にあるビス穴にビスを打ち込み固定します。ビス頭をキャップで化粧して、照明の動作確認をします。

※ミラーキャビネットを取り付ける前にオプションのアジャストミラーの工程を行っています

 

清掃、使用説明

綺麗に清掃をして、お客様に使い方の説明をして全ての工程が完了です。

 

完成写真


 

 

よくある質問(Q&A)
対応エリア
地域別リフォーム

お近くのお店へ

船橋本店

船橋市新高根1-9-14

松戸支店

松戸市松戸新田597-23

市川支店

市川市鬼越1-5-1

八王子支店

八王子市みなみ野3-15-3

埼玉支店

さいたま市緑区東浦和4-33-14
求人募集
協力会社募集
社長ブログ

創研マニア

  • ますまるの部屋
  • グッズ
  • ニュースレター
  • ギャラリー
ページTOPへ戻る