株式会社創研

船橋市松が丘で全体改修工事

  • 公開日:2016年10月18日
  • 最終更新日:2017年1月27日

 

  リフォーム相談会からの全体リフォーム

今回、施工場所となるお宅はもともと1F部分が病院で2F部分が住居でした。

1F部分も住居として使用できるように大規模リフォームすることに

先日開催されたリフォーム相談会にご来場いただき、色々な商材をご覧いただきながらプランを決めていきました

≪施工前の図面≫

1.2F施工前

≪1F完成予定図面≫

1F平面図

 ≪2F完成予定図面≫

2F平面図 

 

着工前写真

RIMG1819 RIMG1816 

IMG_3168 IMG_3167

IMG_3275 IMG_3226

IMG_3214 IMG_3200.jpg-2

IMG_3177 IMG_3290

 

7月19日 内装全体に養生をしていきます。

床に傷がつかないように養生していきます!

家全体にシートを敷いていくので、養生も1日かけて隅々までしっかりやります

RIMG0872 RIMG0990

RIMG0982 RIMG0989

 

7月20日 解体工事開始

こちらはキッチンと浴室解体の様子です。浴室はタイルも全部壊し、浴槽も撤去していきます。キッチンも給排水を外し、キッチン本体を撤去していきます。

RIMG0876 RIMG0977

RIMG0992 RIMG1005

RIMG0996 RIMG1010

 

7月21日 解体工事②

こちらはトイレの便器とタンクを取り外した様子です。

RIMG0986 RIMG0985

 

7月22日 床断熱工事準備 床剥がし

ガス温水式床暖房工事前の事前準備をしていきます。

ガス温水式床暖房とは、熱源機で加熱した暖房用の温水を暖房用のポンプでお部屋に設置した床暖房に循環させ、その熱を利用して暖める仕組みとなっています。温水を利用して足元から暖めるので、優しいぬくもりに包まれます。

まずは、床暖房設置個所の部分をカッターで切り、床を剥がしていきます。

RIMG1033 RIMG3709

RIMG3706 RIMG3705

 

7月23日 床剥がし2日目

床暖房を設置する個所は、リビング・廊下・洋室1部屋・台所・玄関ホールと範囲が広いため、2日間掛けて床を剥がしていきます。大量の廃材は産廃業者に引き取りに来てもらいます。

RIMG1109 RIMG1115

RIMG1205 RIMG1142

 

7月25日 給排水工事&温水式床暖房工事

キッチンと浴室の給排水工事をしていきます。給水、給湯管、排水を新しく設置するシステムキッチンとシステムバスの接続箇所に合わせて準備しておきます。

RIMG3719  RIMG3717

こちらは温水式床暖房の施工の様子です。床下に温水を通すチューブを配管していきます。

RIMG1219 RIMG1221

 

7月29日 床張り・クロス貼り替え・キッチン設置・システムバス組み立て

本日は同時に色々な工事を進めていきます。

⋆床暖房工事。床下に温水チューブを通したあと、床の下地を張っていきます。

RIMG1298 RIMG1303

⋆クロス貼り替え工事。まずは下準備で既存のクロスを剥がしていきます。

RIMG1319 RIMG1341

⋆システムキッチン工事。赤が映えるキッチンのシエラ(LIXIL)を組み立てていきます。

RIMG1345 RIMG1368

⋆システムバス工事。木目調が美しい浴室のアライズ(LIXIL)を組み立てていきます。

RIMG1361 RIMG1364

 

7月30日 フローリング張り、既存クロス剥がし、外壁養生

⋆フローリング張り。下地を敷いた床の上にフローリングを張っていきます。張り終えたらフローリングに傷が付かないように養生をしていきます。

RIMG1411

⋆クロス貼り替え準備。天井や壁、階段のクロスを剥がしていきます。

RIMG1413 RIMG1419

⋆外壁養生。外壁塗装の準備に取り掛かります。まずは、近隣の方々にご迷惑をお掛けしないため、更には職人が安全に作業するために養生をしていきます。

RIMG1420 RIMG1426

 

8月3日 屋根重ね葺き工事

施工前の屋根の様子です。コケやカビが発生しているのが見受けられます。

RIMG1484

今回は既存の屋根の上に屋根材を被せるカバー工法という施工方法で工事をしていきます。

まずは雨水などの侵入を防ぐために防水シートを張っていきます。

RIMG1559 RIMG1575

 

8月4日 屋根カバー工法

屋根カバー工法の様子です。防水シートの上に屋根材のディプロマットⅡを被せていきます。

RIMG1676 RIMG1677

 

8月5日 温水式床暖房工事

温水マットを敷き、床に固定していきます。そして温水チューブと温水マットを接続していきます。

RIMG1699 RIMG1701

 

8月6日 屋根カバー工法・内装工事・床暖房工事 続き

⋆屋根カバー工法仕上げ

色はエバーグリーンという深みのある緑に黒のフラッシュを施したスタイリッシュなカラーとなっています。

RIMG1740 RIMG1731

⋆電気工事

RIMG1743 RIMG1742

⋆床暖房工事

次の作業までの間、温水マットの上に板を置き、ブルーシートを被せ養生しておきます。

RIMG1751 RIMG1754

 

お盆休みに入るため、工事はしばらくお休みとなります<m(__)m>

 

8月17日 内装工事

お盆休み後、工事再開です 本日はクロス貼りの続きから!

RIMG3793 RIMG3799

 

8月20日 床暖房床仕上げ

温水式床暖房を設置した部屋にフローリングを張り、床を仕上げていきます。

RIMG3800 IMG_4212

 

8月23日 内装工事

各部屋にクロスを貼っていきます。

RIMG2112 RIMG2121

RIMG2132 RIMG2143

トイレの壁紙も貼っていきます。

RIMG2124 RIMG2125

RIMG2153 RIMG2151 

 

 8月24 床養生

フローリングを張替えた後、キズや汚れが付かないように養生をしていきます。

RIMG2208 RIMG2209

RIMG2215 RIMG2218

 

8月27日 トイレ・洗面化粧台取付け

LIXILのアメージュZを取り付けていきますフチレス形状なので、お掃除もサッとひと拭き、簡単にできます さらにLIXILトイレの特徴でもある『アクアセラミック』は、なかなか落ちない便器についた汚れや水アカがトイレを洗浄するだけで、ツルンっと落ちる構造になっていますので、新品時の白さや輝きがずーっと保てます

RIMG2349 RIMG2350

LIXILの洗面化粧台L.Cも取付けましたL.Cは、空間をすっきりさせるスマートな洗面化粧台。キレイアップ水栓は上から水が出る構造で、水栓まわりに水がたまらないのでお掃除がラクラク

RIMG2351

 

8月29・30日 玄関ドア取付け

2か所の玄関ドアを交換していきます。

LIXIL製のリシェントを取付けていきます。玄関ドアを変えるとお家の表情が変わりますね

RIMG2367 RIMG2374

 

8月31日 エコワン土台造り&ドレン配管工事

ECO ONEは、ガスと電気の良い部分を取り出して併用したハイブリットな給湯器です。

電気のヒートポンプは少ない電気量で効率良くお湯を沸かし、ガスのエコジョーズは使いたい時にいつでも十分な給湯を実現してくれますこの2つの機能を生活の時間帯や用途に合わせて最適に使い分けてくれるのがエコワンなのです

まずECO ONEを置く土台造りとドレン配管の工事に入ります。

RIMG2436 RIMG2437

 

9月3日 給湯器設置

ECO ONEの本体設置をしていきます。

RIMG2488 RIMG2489

 

9月5日 給湯器配管接続

複数の配管を温水式床暖房の熱源機と給湯器に繋いでいきます。

RIMG2533 RIMG2534

RIMG2535 RIMG2536

RIMG2537 RIMG2538

 

9月6日 外構工事(庭整地)

リビング横の庭部分にサンルームを設置していきます。

まずは、整地から・・・

RIMG2548.jpg-1 RIMG2557

RIMG2558

 

 9月8 室内完成

✤キッチン✤

RIMG3900 RIMG3901

✤お風呂✤

RIMG3904 RIMG3905

✤洗面所✤

RIMG3906 RIMG3907

✤洋室✤

RIMG3908 RIMG3902

✤階段✤

RIMG3910 RIMG3917

 

 9月12~16 玄関前アプローチ造作

玄関前にスロープを作っていきます。ブロックを積み、型枠をし、コンクリートを流していきます

RIMG3941 RIMG3946

仕上がりがきれいですね~ムラなく、なめらかなスロープの完成です

あとは完全にコンクリートが乾くのを待つのみ 

RIMG3954 RIMG3955

 

9月27日 サンルーム完成

LIXILのサニージュを設置しました

サンルームの良い所は、雨や風・雪や花粉など気にせず、1年中洗濯物を干すことができます

さらに収納スペースやリラックス空間としても活用でき、使い勝手の空間が確保できました

RIMG4020

 

 

次にフェンスを設置するための準備をしていきます

まず柱を建てるための穴を掘っていきます

RIMG4021

 

9月28日 フェンス設置

フェンスの柱を建て、上部からフェンスを設置していきます

取付けるフェンスは、シャープなデザインのLIXILプレスタフェンスです

RIMG4022

 

アルミフェンスの下に 木製のフェンスを取付けます。

RIMG4054

これで全ての工事が完了しました

内装・水まわり・外装・外構・塗装など家全体のリフォームをし、素敵で快適なお住まいに変わりました

 

施工事例はこちらです

     ↓ ↓ ↓

2世帯住宅 高級感のある木目調リシェントに交換