株式会社創研

インフォメーション[八王子支店]


創研のペットリフォーム(ペット専用フローリングキャンペーン中!)

 

大好きなペットと心地いい暮らし。
自由に家の中で動いてほしい。
いつでも一緒に過ごしたい。
そんな願いを叶えるために
創研はペットの行動や習性を理解した家づくりをおすすめしています!

愛犬家・愛猫家住宅コーディネーターによるご相談受付!

住宅のプロが皆ペットに詳しいとは限りません。

ペットの性質を理解して、
「生活スタイル」と「建築」の両軸から
最適な住環境を考えるのが
愛犬家・愛猫家住宅コーディネーターです。

愛犬・愛猫との暮らしにありがちな「お悩み」を
家の動線や建材、アイテムで軽減できる様に
アドバイス致します。

ペットと住まいについての無料相談
お申し込みはこちら

ペットの習性が住まいの「困った」に・・。

ワンちゃんのお悩み

その1 吠える・ピンポンダッシュ
     うるさくてご近所に迷惑をかけていませんか?滑りやすい床はペットの身体に悪影響を与えます!

その2 マーキング・うれション
     オシッコはテリトリーを示す意味があります。シミになりにくい素材選びで叱る回数も少なくなります!

その3 かじる・ひっかく・穴をほる
     もともと持っている本能を無くすことはできません。ひっかきやかじりに強い床材を選びましょう。

その4 抜け毛・ニオイ
     清潔にしているつもりでも、汚れやニオイはついてしまいます。お掃除のしやすさも大切なポイントです。

にゃんこのお悩み

その1 運動スペース
     猫は上下で動くので運動スペースは3次元で考えます!動線を考えて壁にも傷がつきにくい素材をおすすめします。

その2 つめ研ぎ
     狩りをしていた時の名残りで爪を整えておきたい習性が・・。爪とぎされても傷つきにくい素材を使えば大丈夫!

その3 毛玉を吐く
     胃にたまった毛玉は定期的に吐き出します!汚れが落ちやすい床だと安心ですね。

その4 抜け毛・ニオイ
     猫のおしっこは犬よりもキツイ匂いです。染み込まなければニオイもほとんど残りません。

おすすめリフォーム

①にゃんこの引っ掻き対策 壁紙・網戸

スーパー耐久性クロス
衝撃に強く・抗菌性・ニオイをバリアします。
表面強度UP・汚れ防止効果がるので、猫ちゃんの引っ掻き対策ができます!
希望小売価格(1,199円/㎡)
※色柄はメーカー毎に選べます!

 

樹脂コーティングネット(グレー)網戸
引っ掻いても破れにくい網戸で、さらに安心ロックがついています。
希望小売価格(25,740円/枚 W900×H2000)

脱走防止になる安心ロック付

②ワンコのための滑りにくいフローリング

ワンちゃんで心配される「膝蓋骨脱臼」や「椎間板ヘルニア」には滑りにくい床がおすすめです!
元気なうちの対策がシニアになってからの病気ケガの予防になります!

只今期間限定で、愛犬のためのフローリングモニターを募集しています!
お申込み条件

愛犬用フローリングを施工し、事例としてHP等へご利用の感想などお伺い出来る方を募集しています。
ご利用の方は通常価格よりお得にモニター価格にてご提供致します。


モニター用床材:朝日ウッドテック Live Natural for Dog

天然木の高級感と機能を追求したワンチャン専用の突板フローリング
すべりにくい塗装仕上げ

一番大切な滑りにくさを実験動画でご覧ください(QRコード読み取り)

 

5つの衛星性能を備えた「ハイジェニック仕様」床材です!

【ハイジェニック仕様とは】●天然木であること ●5つの衛生性能を兼ね備えている事

1.抗ウィルス性能
2.抗菌性能
3.耐薬品性脳
4.耐汚染性能
5.室内空気循環性能

床暖房対応耐凹み傷天然銘木を使用

Variation 

①捨て貼りタイプ・防滑塗装・耐摩耗・ひび割れ防止 12mm

2本溝・3本溝タイプから選択できます。

 

 

 

 

②張り替えずに既存のフローリングに重ね貼りするタイプや、マンション用も別途あります。
◆上貼用:下地:合板等 厚み6.4mm◆ 
◆根太レス コンクリート直貼り用 LL-40 厚み13.5mm 単板仕様◆

実際の施工事例はコチラ

 

詳しくはお問合せください。

リフォーム事例

愛猫と過ごすリビング床改修

ランマ部分を利用したきゃっとlキャットウォーク

にゃんこの為のおうちリフォーム
(キャットラン・キャットウォーク・キャットドア)

 


東京都「窓・ドア」リフォーム助成金 受付中!

クール・ネット東京「既存住宅における省エネ改修促進事業」助成金 

 現在日本では、地球温暖化防止の為に、2030年の温室効果ガス削減目標達成へ向けて様々な施策が発表されています。

 国の補助金である、「窓リノベ事業」や「窓エコリフォーム」・「給湯省エネ事業」「子育てエコ住まい事業」や、八王子市では「省エネリフォーム改修」等がそれです。

 東京都においては「 財団法人東京都環境整備公社が平成20年、東京都地球温暖化防止活動推進センター ( クール・ネット東京 )として指定を受け活動を開始し、断熱改修に対して積極的に助成金交付を実施していますので、この機会に利用されることをお勧めします。


「高断熱窓・ドア・断熱材への改修」助成金

 東京都では、省エネ性に優れ、災害にも強く、健康にも資する断熱・太陽光住宅の普及拡大を促進するため、「高断熱窓・ドア・断熱材への改修」に対して補助を行っています。

 対象となるのは都内に住宅を所有する個人法人及び管理組合と、その対象者と共同で申請をするリース事業者で、都内の住宅(既存住宅に限る。)に高断熱窓、高断熱ドア、又は断熱材を設置する者に対し、当該設置に必要な経費の一部を助成します。

 創研では、主に戸建て住宅改修をご検討の個人のお客様を対象に、助成金の利用をご案内しています。

 

 

 

<目次>

 

 

 

申請手続きの流れ

●ー必ず事前申込が必要ー●

事前申込


 交付申請には工事契約締結前の事前の申込みが必要です。「事前申込受理通知」受領後、契約締結し、工事を始めます。

 事前申し込みはWEB、または書面送付で行えます。

 施工業者などへ相談し、申請手続き代行を依頼する場合、事前申込みから代行業者が行います。

 

  • 紙申請の詳しくはコチラへ 紙申請方法
    ※但し紙申請の場合、受付処理等に時間を要する可能性がありますので、電子申請を推奨しています。
  • WEB申請の詳しくはコチラ WEB申請方法

 

交付申請兼実績報告の提出

 事前申込から1年以内に実績報告を行い、工事内容の審査を受けます。

 審査後に「交付決定・交付確定額通知書」を受領し、指定した口座へ助成金が振り込まれます。

 事前申込時に提出した見積り内容と実際に施工した内容が異なった場合、完了後に提出する内容が正しければ変更手続きは不要です。

 

実施期限

交付申請】

令和5年5月29日から令和9年度(2028年3月31日)まで募集

令和5年4月1日~6月30日の間に、事前申込前に設備設置契約を締結した場合も、補助対象となります。事前申込をした後、交付申請兼実績報告を行ってください。

 

【交付申請兼実績報告】

令和5年6月30日から令和10年3月31日(17時公社必着)まで

助成対象者

  1. 都内に住宅を所有する個人・法人及び管理組合
  2. 上記①と共同で申請するリース事業者
  3.  

対象工事内容

 対象工事は高断熱窓、ドア、断熱材の工事で、設置要件は下記のとおりです。

設置要件

  1. 都内の既存住宅において、令和5年4月1日以降に新たに設置すること。※新築は対象外となります。
  2.  未使用品であること。

ガラス交換・外窓の交換・内窓の取付・ドアの設置・断熱材の設置の5つの要件に対して、それぞれ改修工法が定められています。

 

改 修 工

ガラス交換

ガラス交換 ガラスのみを交換する(既存内窓のガラス交換も含む) 
カバー工法 既存窓の枠を取り外さずに、その枠の上から新しい窓を取り付ける
建具交換 障子部分である「建具+ガラス」を一体のものとして交換する

外窓の交換

既存窓を取り外し、新しい窓を取り付けること

内窓の取付

既存窓の室内側に新しい窓を取り付ける、又は既存内窓を取り外し、新しい窓を取り付ける

ドアの設置

既存のドアを交換する又は、新しく取り付ける

断熱材の設置

既存の断熱材を交換する、又は新しく断熱材を取り付ける

 

高断熱窓工事


①1つ以上の居室において、すべての窓について、高断熱窓を設置すること。

 最低、1居室の全ての窓を改修します。1居室の全ての窓改修と同時に他の居室又は廊下、玄関その他の非居室の改修を行う場合、その他の部屋等の窓は1枚以上の改修で構いません。

②国の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(断熱リフォームに係わる支援事業に限る。)及び脱炭素化産業成長促進対策費補助金(先進的窓リノベ事業に限る。)において、補助対象となる製品として登録されている窓及びガラスを設置する。

 

補助対象製品はこちらを参照ください。(クリックすると外部サイトへアクセスします)

窓・ドアを断熱化で寒さ対策 さいたま市

 

高断熱ドア工事

①東京ゼロエミ住宅指針の要件である熱貫流率が3.49 W/(㎡・K)以下のドアを設置すること。

 外気に接するドアについて高断熱ドアを設置してください。外気に接していないドアは対象外です。

ドアのリフォームで、センスあふれる快適な住まいへ 八王子市

重厚感のあるオシャレな玄関ドアに LIXILリシェント 市川市

断熱材工事
  1. 1つ以上の居室において、外気に接する部分に断熱材を設置。

    ※改修する居室の外気に接する部分すべてに設置・施工します。

  2. 天井と屋根の両方に断熱材を設置する場合は外気に接する屋根のみ助成対象となります。

  3. 国の二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(断熱リフォームに係わる支援事業に限る。)において、補助対象となる製品として登録されている断熱材を設置。

  4. 断熱材の熱抵抗値(断熱材の厚さ÷熱伝導率の値)が、天井:2.7以上 外壁2.7以上 床:2.2以上であること。

 

補助対象製品はこちらを参照ください。(クリックすると外部サイトへアクセスします)

 

助成対象経費と上限額

■高断熱窓

助成対象経費の1/3 ※1,000円未満切り捨て
1住戸当たり1,000,000円まで

助成対象経費に国からの補助事業による補助金を充当する場合にあっては、助成対象経費の3分の2の額(先進的窓リノベ事業の補助金を充当する場合は助成対象経費の6分の5の額)から当該補助金の額を控除した額と上記の額を比較して小さい方の額を上限とします。

■高断熱ドア

助成対象経費の1/3 ※1,000円未満切り捨て
1住戸当たり160,000円まで

助成対象経費に国からの補助事業による補助金を充当する場合にあっては、助成対象経費の6分の5の額から当該補助金の額を控除した額と上記の額を比較して小さい方の額を上限とします。

■断熱材

助成対象経費の1/3 ※1,000円未満切り捨て
1住戸当たり240,000円まで

助成対象経費に国からの補助事業による補助金を充当する場合にあっては、助成対象経費の3分の2の額から当該補助金の額を控除した額と上記の額を比較して小さい方の額を上限とします。

 

助成対象経費内訳

 材料費と工事費を合わせて、助成対象経費といいます。

 助成金の対象となる経費は下記表の項目が対象で、公社が必要かつ適切と認めたものとなります。

 

費 目 項 目

助成対象経費

材料費 高断熱窓(窓・ガラス)・高断熱ドア・断熱材の購入などに必要な経費
窓、ドア、断熱材の製品台
内窓取付に必要な額縁、ふかし枠などの費用
カバー工法によるアルミサッシ製品代
断熱材設置に必要な木材などの費用
工事費 高断熱窓・高断熱ドア・断熱材の設置と不可分の工事に必要な経費
取付費
外部シーリング
内部シーリング等
仮設足場費
養生費
既存建具解体費
既存建具撤去費(場内集積まで)
清掃費
美装費
搬入費
助成対象費用を算出するための実測調査費 等

助成対象外経費

 

高断熱窓・高断熱ドア・断熱材の設置に直接関係しない工事にかかる経費

(本事業の目的の範囲を超えて過剰な仕様であるとみなされるもの又は助成対象事業以外において使用することを目的としたものに要する経費)

網戸、雨戸等の窓付属部材費
高断熱窓や断熱材の設置に関係しないクロス、外壁サイディング、フローリングなどの仕上げ材
オプションで取り付けたもの(過度な装飾・仕様等)
諸経費、設計費、書類等助成対象製品以外の送料、交通費、廃材処分費、助成対象外費用を算出するための調査費、管理費、消費税及び地方消費税、法定外福利費
金融機関に対する振込手数料 等

 

 工事のお見積り内容に、直接関係しない工事が含まれている場合、助成金対象経費としてわかるように印をつけます。又は別途分けて明記します。

  • 値引きを計上している場合は値引き後の経費に対して助成対象経費を算出します。
  • シャッター付き網戸等の経費込の場合は、按分する必要があります。
  • 公社が事前申込を受付けた日よりも前に契約締結、工事したものに係る経費は助成対象となりません。(但し令和5年4月1日から令和5年6月30日までに契約締結又は工事したものに係る経費は除きます)

必要な提出書類

事前申込に必要な提出書類

  1. 事前申込書(正副2部)(正)原本(副)コピー
  2. 返信用封筒(郵送にて申込をした場合、切手を貼って返送先を記入したもの)同封
  3. 見積書コピー(助成対象費用・費目にマーク等記す)

交付申請兼実績報告に必要な提出書類

  1. 提出書類チェックリスト 原本
  2. 助成金交付申請兼実績報告書(別記第1号様式)原本
  3. 費用総括表(参考様式1)原本
  4. 費用明細書(参考様式2)原本
  5. 平面図全フロア コピー
    • 費用明細書と整合性がとれるように全ての改修箇所に「窓番号」「ドア番号」明記・ドアのみの場合改修するフロアのみの平面図で可
  6. 立面図コピー又は窓・ドアの姿図のいずれか
    • 費用明細書と整合性がとれるように全ての改修箇所に「窓番号」「ドア番号」明記
  7. 窓・ドアの姿図 コピー・費用明細書と整合性がとれるように全ての改修箇所に「窓番号」「ドア番号」明記
    • ドアのみの場合設置する製品のカタログでも可
  8. 助成対象住宅の写真(原本/コピー)
    • 前面道路から全景を確認できること
  9. 建物の登記事項証明書(原本/コピー)
    • 発効後6か月以内のもの
  10. 本人確認書類 原本/コピー
    • 運転免許証等
  11. 設置する高断熱ドアが要件に適合することを証明する書類(原本/コピー)
    • 性能を確認できるカタログのコピーでも可
  12. 工事請負契約書 コピー
  13. 助成事業に係る領収書 コピー
  14. 施工証明又は出荷証明書
  15. 助成金振込口座番号がわかる書類 コピー
  16. 他の団体による補助金受領がある場合交付額確定通知所コピー

 事前申込時に必要なものは見積書のみです。事前申込み完了後に契約・工事を終え、その後交付申請実績報告により審査を受けます。指定された商品を設置し適正な工事であったかを確認されたのち、最終助成額が決定され、指定口座へ支払われます。

交付の条件

助成金の交付に当たり、下記の条件が付けられています。また併せて、その他公社が必要と認める条件を付す場合もあります。

  1. 善管注意義務
    本交付要綱並びに本助成金の交付決定の内容及びこれに付した条件に従い、善良なる管理者の注意をもって助成事業により取得し、整備し又は効用の増加した財産を管理するとともに、その効率的な運用を図ってください。
  2. 公社が求める情報等の提供
    本事業の目的を達成するために必要な資料及び情報等を公社から求められたときは、公社が指定する期日までに提供してください。
  3. 現地調査等への協力のお願い
    公社が取得財産等の稼働状況等の現地調査等を実施する必要があると認めた場合は、当該現地調査等を実施いたしますので、それに協力してください。
  4. 他の都又は公社から交付される助成金との併給はできません
    助成対象経費について、本助成金以外に都又は公社から交付される助成金等を受給することはできません。
  5. 都の資金を原資とした区市町村の補助金との併給はできません
    助成対象経費について都の資金を原資とした区市町村から交付される補助金を受給することはできません。
  6. 交付要綱その他法令の遵守
    助成事業の実施に当たり、本交付要綱その他法令の規定を遵守してください。

資料引用 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)
(令和5年度) 既存住宅における省エネ改修促進事業(高断熱窓・ドア・断熱材)災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業
    

助成金申請について

申請は事前申請のみ

 ここで重要なのは、助成金の決定交付より前に工事の着手をしてはいけないということです。

 つまり、事後の申請は認めらていません。まずはどこの業者に依頼しどのような工事を行う予定なのか「事前申込」申請を行い、「事前申込受付完了」通知を得た後、工事契約→工事という流れに移ります。

 

申請の代行について

 申請手続きは、本来申請者ご本人で行っていただくものです。

 しかし創研でご契約いただける場合、その工事の申請手続きを創研が代行させていただくことができます。

 

 助成金を活用したリフォームをご検討の方は

 創研八王子支店(☎0120-33-1966 / mail:info@web-soken.co.jp)までお問合せ下さい。

また、創研では定期的にリフォームの相談会を開催させていただいております。

補助金・助成金活用に関するご相談も大歓迎!「こんな工事を考えてるけど対象に入るのかな?」と疑問に思われている方も是非お気軽にご来場ください。


10月12日(土)リフォーム補助金説明会 八王子商工会議所

「一番得する補助金」利用説明会

補助金は条件が合えばどなたでも利用できます。
但し、業者による説明責任はありませんので、自分で情報を得る必要があります。
現在、国・都・市と過去最大級のリフォーム補助金が施行されていますので、是非この説明会を活用して、リフォームをお得に実施してください。

開催日:10月12日(土)   

第1部 補助金概要説明 13:30~14:50 
第2部 個別試算(相談)14:50~15:50 
会場 :八王子商工会議所 3階中会議室

 

 

 

 


9月14日(土)リフォーム補助金説明会 八王子商工会議支所

「一番得する補助金」利用説明会

補助金は条件が合えばどなたでも利用できます。
但し、業者による説明責任はありませんので、自分で情報を得る必要があります。
現在、国・都・市と過去最大級のリフォーム補助金が施行されていますので、是非この説明会を活用して、リフォームをお得に実施してください。

開催日:9月14日(土)   

第1部 補助金概要説明 13:30~14:50 
第2部 個別試算(相談)15:10~16:00 
会場 :八王子商工会議所 3階中会議室

 

 

 


夏季休業のお知らせ

 

誠に勝手ながら

2024年8月11日(日) ~ 2024年8月18日(日) の期間を

夏季休業の為、全店で休業とさせて頂きます。

 

休業期間中にお問合せ頂きました件に関しては、8月19日(月)より順次ご対応いたします

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。


5/19(日) 臨時休業のお知らせ

日頃より株式会社 創研をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、社員研修のため

2024年5月19日(日)

臨時休業させていただきます。

 

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


【休業案内】ゴールデンウィーク休業案内

誠に勝手ながら

5月3日(金) ~ 5月6日(月)までの期間を

ゴールデンウィークの為、全店で休業とさせて頂きます。

 

休業期間中にお問合せ頂きました件に関しては、5月7日(火)より順次ご対応いたします

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。


八王子市2024リフォーム補助金(2024年度受付終了しました)

 

八王子市民必見のリフォーム補助金のご案内

皆さんは『八王子市居住環境整備補助金』というリフォーム補助金の制度をご存じでしょうか?
 
対象となるのは災害に備える為の工事住む人の年齢や身体の状態・環境に配慮する為の工事おうちを長持ちさせる為の工事など、いずれもそこに住む人が安心・安全に住み続けることができるようにするための工事です。
 
創研では室内・外のリフォーム工事をメインに取り扱っているため、今回は創研で対応可能な対象工事を中心にご案内致します。
 
 

<目次>
  1. 八王子市居住環境整備補助金の概要
  2. 対象工事内容と補助額
  3. 対象工事の条件と工事例
  4. 補助金申請について

 
    

八王子市居住環境整備補助金とは

八王子市では市内の住宅の所有者等に対し、安全で安心して住み続けることができる居住環境を確保するための住宅の改修工事等を行う場合に、その費用の一部を補助します。

引用:八王子市公式HPより<https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/life/003/001/004/p006694.html>

 
八王子市ではこのように、住宅リフォームの際、一部の費用を補助してくれる『補助金制度』が存在します。
 
ですが「八王子市に住んでいたのに知らなかった!」「前のリフォーム業者はそんなこと教えてくれなかった……」なんて方も居らっしゃるのではないでしょうか。
それもそのはず、この補助金制度は市が認めた、市内に存在する5つの施工業者団体に所属し、且つその指定団体から市へ推薦を受け、登録されている施工業者で工事した場合にしか受けることができません。つまり市の指定業者として登録がない工事店でリフォームをされても、教えてもらえないのは致し方ないことなのです。
 
ですがせっかく市内に住んでいて、本来であれば補助金を受ける権利があるのにも関わらず、それを使わずに、ましてやその存在すら知らずにいるのは非常に勿体無いですよね。
 
今回は、市の指定業者として登録がある創研がこの補助金制度について、どのような工事がどれくらいの補助を受けられるのか?対象者や実際の申請方法などについて説明していきます。
 

※この情報は2024年度(令和6年度)の内容となります。各年度によって対象工事内容や補助額に変更が出る場合がございますので、最新情報は八王子市公式HPをご確認いただくか、八王子市まちなみ整備部住宅政策課までお問合せください。

 

申請期限  (受付終了しました)

2024年度の申請受付は、2024年4月15日(月)より開始
 
申請の受付期限:2025年1月末日まで
        
(※但し、予算額に達した時点で受け付けは終了となります。
工事の完了期限:2025年2月末日まで
(※受付期限ギリギリの申請だと完了期限内に交付や工事の完了が間に合わないケースがあります。申請前に工事店へご相談ください。)
 
   

対象工事内容と補助額

受けられる補助額は、各対象の工事内容によって異なります。
創研で対応可能な工事は以下の通り、補助額の上限金額は最大25万円になります。
 

対象工事

【高齢福祉】

  • バリアフリー化改修工事

【災害対策】

  • 木造住宅簡易耐震改修工事
  • 台風対策改修工事

【環境】

  • 省エネルギー化改修工事
  • 長寿命化改修工事
  • ワークスペース設置改修工事
  • 分譲マンション共用部分LED化改修工事
 
※その他「木造住宅耐震改修工事」「耐震シェルター・防災ベット設置」「分譲マンション止水板設置工事」については、創研では取り扱い対象外の工事となります。詳しくは八王子市公式HPをご確認いただくか、八王子市まちなみ整備部住宅政策課へお問合せください。
 

対象者の条件

  • 市内に住所を有する者
  • 補助金を受ける対象住宅の所有者であるか、共有の場合は全員の承諾を得ていること(※バリアフリー改修の場合は、住宅所有者の承諾があれば借家でも対象に含まれる)
  • 対象住宅に居住し、引き続き居住すること
  • 所有者(共有者含む)や、居住者を含む世帯員全員の市民税が完納又は非課税であること
  • 八王子市暴力団排除条例第2に規定するものでないこと
  • 分譲マンションの管理組合
 

対象工事の補助額と上限額

対象工事 補助額 上限額
バリアフリー化改修 対象工事費の20%以内

20万円以内

(*上限額内であれば、年度内複数回申請可)

木造住宅簡易耐震改修 対象工事の50%以内 25万円以内
台風対策改修 設置費の20%以内 10万円以内
分譲マンション共用部分LED化改修 設置費の50%以内 50万円 
省エネルギー化改修 対象工事費の20%以内 15万円
長寿命化改修 5万円
ワークスペース設置改修 10万円
※補助金の交付額は、1,000円未満の端数がある場合、これを切り捨てとする。
※補助金交付は、補助対象住宅につき1回限り。(*一部例外有)
※分譲マンション共用部分LED化改修の対象者は分譲マンション管理組合となります。
 
    

対象工事の条件と工事例

補助対象工事の条件は、各工事項目によって異なるためここからは項目ごとにご説明していきます。
 
 

高齢者になっても、安全に支障なく自立した生活を送ることができるようにする為の工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 65歳以上の方がいる世帯

建物: 指定なし

工事費用: 5万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件:「介護保険法」などの他の制度で補助金の対象とならない部分の改修工事に限る

 

<工事例>

  • 出入口又は廊下の拡張
  • 手摺の取り付け
  • 床の段差解消   

旧耐震基準に従って建てられた木造在来工法住宅の耐震性能を高める為の簡易な改修工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 指定なし

建物: 昭和56年5月以前(旧耐震基準時)に建てられた木造在来工法の住宅(但し、昭和56年6月以降に増築・改築したものは除く)

工事費用: 50万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件:八王子市の指定する「耐震診断問診票」の10問の問診により判断。1つでも改善点があれば対象。

 

<工事例>

  • 柱、梁、壁の補強
  • 基礎の補強
  • 屋根材の軽量化工事(例:瓦屋根→金属屋根へ葺き替え)

対象工事の事例はコチラから

屋根葺き替え(瓦屋根→軽量金属屋根)

(※こちらは八王子市外の事例ですが参考内容としてご紹介しています)

 

台風等の強風による住宅破損を防止する為の改修工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 指定なし

建物: 指定なし

工事費用: 20万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件: 特になし

 

<工事例>

  • 屋根瓦の緊結、葺き替え
  • 窓へのシャッター、雨戸の設置
  • ブロック塀交換

対象工事の事例はコチラから

➡屋根カバー工事

 

住宅等の省エネルギー化を図る為の改修工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 指定なし

建物: 昭和56年5月以前(旧耐震基準時)に建てられた木造在来工法の住宅の場合は、耐震性能が高められているものに限る

工事費用: 10万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件:耐震性が高められていること

 

<工事例>

  • 保温性の高い浴室に改修(例:在来のタイル浴室→ユニットバスへ交換)
  • 窓の断熱改修(例:内窓設置)
  • 床、天井、外壁、屋根の断熱改修(例:断熱材がなかった状態からある状態へ改修)(※塗装は含まれません)

分譲マンション共用部分LED化改修工事

<補助対象条件>

建物:分譲マンションの場合、東京におけるマンション適正管理の促進に関する条例第15条に基づく管理状況の届け出をし、
   かつマンションの管理の適正化の推進に関する法律第5条の4に基づく認定を受けている建物

内容: 廊下、階段など、建物内共用部分の照明のLED化

工事費用: 設置費の50%以内で5上限50万円(税込み)

補助対象者:八王子市から認定されている分譲マンションの管理組合

 

住宅の長寿命化を図る為の改修工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 指定なし

建物: 昭和56年5月以前(旧耐震基準時)に建てられた木造在来工法の住宅の場合は、耐震性能が高められているものに限る

工事費用: 10万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件:耐震性が高められていること

 

<工事例>

  • 屋根の葺き替え
  • 屋根、外壁の塗装工事
  • 床(構造材、断熱材、仕上げ材など、床を構成するすべての材)等の改修

対象工事の事例はコチラから

外壁・屋根塗装工事

 

在宅勤務を可能とする為の自宅の改修工事

 

<補助対象条件>

世帯制限: 指定なし

建物: 昭和56年5月以前(旧耐震基準時)に建てられた木造在来工法の住宅の場合は、耐震性能が高められているものに限る

工事費用: 20万円以上(税込み)

他対象工事項目との併用: 不可

条件:耐震性が高められていること

 

<工事例>

  • 間取りの変更
  • 室内の造作工事(例:ワークスペース造作)

    

補助金申請について

申請は事前申請のみ

ここで重要なのは、補助金の決定交付より前に工事の着手をしてはいけないということです。つまり、事後の申請は認めらていません。まずはどこの業者に依頼しどのような工事を行う予定なのか「事前相談票」・「申請書(添付書類込み)」を記入し、市へ提出します。その後、市からの交付決定が下りたら、工事契約→工事という流れに移ります。

 

申請の代行について

申請手続きは、本来申請者ご本人で行っていただくものです。しかし創研でご契約いただける場合、その工事の申請手続きを創研が代行させていただくことができます。(一部必要書類等をそろえていただく必要性はございますがそこも創研スタッフがわかりやすくご説明いたします)

 

申請時・完了時に必要な書類関係

申請時に必要な書類関係

<工事項目に関わらず共通で必要な書類>

  1. 事前相談票(*1)
  2. 申請書(*1)
  3. 申請者本人の確認書類(詳細は八王子市HPの「本人確認書類の例」を参照)
  4. 登記事項証明書などの対象住宅の所有者が確認できる書類(共有の場合、申請者が代表者であることを確認できる委任状等の書類が必要)
  5. 分譲マンションについては代表者の住宅の所有権が確認できる書類
  6. 補助対象改修工事の内容が確認できる図面(写真含む)
  7. 見積りの写し(但し、木造住宅退院改修工事と併用の場合は区別した見積もりが必要)

 

<工事項目ごとに異なる必要書類>

◇バリアフリー改修工事

  • 住宅所有者全員の承諾書(※補助対象者が住宅の所有者でない場合に限る(*1))
  • 介護保険被保険者証の写し

 

◆木造住宅簡易耐震改修工事

  • 昭和56年5月以前の旧耐震基準で建てられた、在来工法もの建物であることを確認できる書類
  • 建築物耐震診断評価書【一般診断法:東京都建築士事務所協会八王子市支部のもの】(※昭和56年6月以降に増築、改築した物件の場合に限る)
  • 耐震診断問診票(*1)

 

◇省エネルギー化改修工事

  • 昭和56年6月以降の耐震基準で建てられた住宅等の同等の耐震性がある専用住宅(居住のみを目的として建てられた一戸建住宅)であることを確認できる書類
  • 省エネルギー性能が向上することが確認できる製品カタログ等

 

◆長寿命化改修工事・ワークスペース設置改修工事

  • 昭和56年6月以降の耐震基準で建てられた住宅等の同等の耐震性がある専用住宅(居住のみを目的として建てられた一戸建住宅)であることを確認できる書類

 

◇台風対策改修工事

  • 補助対象改修工事の内容が強風対策になることが確認できる資料

 

◆分譲マンション共用部分LED化改修工事

 ・LED照明の仕様等が判る書類(カタログの写し等)
 ・管理組合の集会(総会)等で決定した文書の写し
 ・マンション管理計画認定通知書の写
完了報告時に必要な添付書類

<工事項目に関わらず共通で必要な書類>

  1. 完了報告書(*1)
  2. 補助金交付請求書(*1)
  3. 補助対象改修工事の契約書(契約日が交付決定日以降であること)
  4. 補助対象改修工事の工程がわかる写真(日付入り写真:工事前の建物全景→改修前→改修中→改修後)
  5. 申請者の本人確認書類
  6. 住民票の写し(分譲マンション共用部分LED化改修工事を除く)

 

<状況に応じて必要な書類>

  • 住民票の写し(交付決定時の住所が補助対象住宅でない場合のみ提出)
  • 領収書及び、費用明細書の写し(契約変更がある場合のみ提出)
  • 補助対象改修工事の変更内容(*1)及び全体の概要(図面等)を確認できる書類(※設計変更がある場合のみ提出)
  • 省エネルギー性能が向上されたことが確認できる書類(省エネルギー改修工事の場合のみ提出)

 

※(*1)…申請書類は全てこちらのページからダウンロードいただけます

 

以上が、「八王子市居住環境整備補助金」の大まかな流れや概要です。

補助金を活用したリフォームをご検討の方は、創研八王子支店(☎0120-33-1966 / mail:info@web-soken.co.jp)までお問合せ下さい。

また、創研では定期的にリフォームの相談会を開催させていただいております。

補助金活用に関するご相談も大歓迎!「こんな工事を考えてるけど対象に入るのかな?」と疑問に思われている方も是非お気軽にご来場ください。


ショールーム営業時間変更のお知らせ

日頃より株式会社 創研をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、2024年3月1日(金)より営業時間を下記の通り変更させていただきます。

10:00~17:30

何卒、ご理解ご了承承りますようお願い申し上げます。


リフォーム補助金【 住宅省エネ2024キャンペーン 】でお得に工事をしましょう!

補助金事業の内容を解説!

<目次>

1.【 住宅省エネ2024キャンペーン 】とは

【 住宅省エネ2024キャンペーン 】がスタートしました。国は2050年までにCO2の排出を全体でゼロにするカーボンニュートラルの実現に向けて、一般家庭の省エネを推進しています。その為に各省庁が連携して住宅の省エネ改修に対して支援する補助金制度を行います。今年も昨年から引き続き省エネ支援の補助金が始まっています。

せっかく補助金制度があるのですから、リフォームを検討している方なら利用しない手はありません。今回はお得に工事をする為にリフォーム工事に絞って【 住宅省エネ2024キャンペーン 】を解説します! 得するリフォームをしましょう。

 

1.キャンペーンの概要

【 住宅省エネ2024キャンペーン 】は省エネを支援する為に以下の4つの補助事業から成り立っています。

4つの補助事業は補助金を受ける為の対象者や工事や申請の期間などは共通部分が多いので、まとめて説明します。

(1) 各事業の名称

 ① 子育てエコホーム支援事業(国土交通省)

 ② 先進的窓リノベ2024事業(環境省)

 ③ 給湯省エネ2024事業(経済産業省)

 ④ 賃貸集合給湯省エネ2024事業(経済産業省)

事業予算は合計4,215億円となり、過去最大規模の予算額で実施されています。

(2) 補助金額

1戸当たり50,000円~最大2,000,000円

 キャンペーンの利用法

    • 補助金の最低額が50,000円からなので、補助金額が50,000円以上になる工事を実施する必要があります。

    • 3つの省庁が連携しているのでそれぞれの補助事業を組合せて申請できます。色々と組み合わせて、補助金最低金額の50,000円以上にして補助金をもらって下さい。

    • 同じ工事個所でも、補助事業によって補助額が異なる場合があります。お得な工事を選びましょう。

2.補助金対象者

上記の①~③までの事業はリフォーム工事を発注する住宅所有者等が対象です。④は賃貸集合住宅の所有者が対象です。

  • 住宅所有者等とはリフォームをする住宅の所有者(法人を含む)、居住者、管理組合・管理組合法人をいいます

3.補助対象建材・設備

各建材や設備は一定の基準を満たしており、全て事務局に登録されています。事務局に登録された建材・設備を使用しないと補助金が出ません。

4.補助金対象期間

補助金対象期間は

工事期間は 2023年11月2日以降に着手して、2024年12月31日までに完了している物件が対象です。

  • 工事請負契約等が結ばれている事が条件ですが、契約日は問いません。

申請期間は 2024年3月中旬~2024年12月31日 です。

  • 期間中でも各事業の予算上限に達し次第終了します。

5.補助金申請について

申請を行えるのは事業者登録を行っているリフォーム業者だけです(創研は登録済)

申請を行うのはリフォーム業者になりますが、事業者登録を行っている業者でないと申請を行うことができません。必ず、事業者登録が出来ているかを確認して下さい。

創研は事業者登録をしています。

工事補助対象は重複できない

1つの契約で最大3つの補助金を同時に申請できますが、同じ補助対象については重複申請は認められていません。

基本的な申請の流れ

① 工事着手後に予約申請が可能(任意)

予約申請後3ヶ月以内までに交付申請が無い場合は予約取消。

② 施工業者は全ての工事完了後に、事務局に交付申請を行う。
③ 事務局の審査が完了次第、交付決定

 

6.補助金の還元方法

登録事業者(工事会社)は交付された補助金を補助対象者(契約者)と事前に合意した方法により、返金します。

  • 創研では還元された補助金額は全額、お客様の口座に振込(振込手数料は創研負担)します。

以上が【 住宅省エネ2024キャンペーン 】の概要です。

7.さいごに

リフォームをする事でいくら位の補助金がもらえるかの参考にして頂きたくこの資料を作成しました。

各省庁が発表している資料に沿って、表現などを出来るだけわかりやすく、かみ砕いた内容で記載しています。資料が少しでも参考になれば幸いです。

 

しかしながら、結局、補助金がいくらになるかはきちんと解らないかもしれません。法律は細かい規定があって分かりにくいからです。

だからこそ、補助金額がいくらになるかは、創研に聞いて下さい。やりたい工事内容を弊社担当者にご説明頂ければ、概算額からお答えします。

 

お客様は補助金額を調べる事に力を注ぐ必要は無いです。

大事な事は、補助金を利用したリフォームする上で以下の2点を決めておく事です。

 

  • やりたい工事はどこまでか、最低限やるべき工事は何かを決めておく。
  • 工事支払額を決めておく(補助金額も含めて、お客様が今回のリフォームで支払える額です)

 

以上の2点は最低限決めて下さい、後は分からない事など、すべて弊社アドバイザーにご相談頂ければ問題は解決します。

総支払額を決めておくと、補助金が沢山もらえれた時には工事代金の支払いが少なくなり、得になります。それで得になった差額で、より高性能の製品に変えて、光熱費が一層押さえられて、無駄な出費を抑えられます。又は、最低限でなく、追加のリフォームも検討できます。

補助金リフォームでは上記の2点だけを決めて、弊社にご相談下さい。

一番良い補助金リフォームを考えて行きましょう。

【目次へ戻る】

2.【 子育てエコホーム支援事業 】について

1.概要

住宅の省エネ改修工事に対して支援する制度

 

2.対象世帯

全世帯(子育て世帯と若者夫婦世帯には補助金の引上げがあります)

  • 子育て世帯とは

2005年4月2日以降に出生した子がいる世帯(2024年4月以降に工事着工する場合)

2004年4月2日以降に出生した子がいる世帯(2024年3月末迄に工事を着手する場合)

  • 若者夫婦世帯とは

2023年4月1日時点で夫婦いずれかが39歳以下である世帯(2024年4月以降に工事着工する場合)

2022年4月1日時点で夫婦いずれかが39歳以下である世帯(2024年3月末迄に工事を着手する場合)

 

3.補助対象となる工事内容

補助金対象となる工事は3つの必須工事5つの任意工事に分類されます。

必須工事は3つのうち必ず一つは対象となる工事を行わなければなりません。

任意工事は必ず工事する必要はないですが、必須工事の条件を満たしていれば、補助金が貰える対象の工事になります。

4.補助金額について

(1) 補助金上限額

(2) 補助金の対象になる要件
  • 1申請当たり上記工事内容の ①~⑧ の合計補助額が50,000円未満の場合は申請できません。
  • 【 先進的窓リノベ2024事業 】【 給湯省エネ2024事業 】【 賃貸集合給湯省エネ2024事業 】の交付決定を受けている場合は必須工事を含んでいるものとし、1申請当たり20,000円以上であれば申請可能となります。
(3) 補助金の算出方法
開口部の断熱改修

1ヶ所(枚)当たりの補助額×施工ヶ所(枚)数 が補助額となります。

  • ガラス交換はヶ所数では無く、交換するガラス1枚当たりの計算になります。ドアのガラス交換は対象外です。
  • 内窓設置とは内窓の新規設置と既存内窓の交換になります。
  • ガラス交換の面積はガラスの寸法になります。
  • 内窓設置・外窓交換とドア交換の面積は窓のサッシ枠と開戸の戸枠の枠外寸法となります。

 

② 外壁、屋根・天井、又は 床の断熱改修

最低使用量以上の断熱材を使用する改修について、施工部位ごとに1戸当たり以下の補助額となります。( )内は部分断熱の場合の補助額になります。

エコ住宅設備の設置

設置した設備ごとに1戸当たり又は1台当たりの算出額が補助金額となります。

子育て対応改修
 ④-1 家事負担の軽減につながる設備の設置

設置を行った設備ごとに1戸当たり1台分までが補助額となります。

  • レンジフードとコンロの補助金はキッチンセットを交換して補助金が交付されている場合は対象外となります。
  • 共用の宅配ボックスは設置するボックス数は20個を上限となります。

 

 ④-2 防犯性の向上に関する外窓とドアの交換

1ヶ所当たりの補助額 ✕ 施工ヶ所数 が補助額となります。

 ④-3 生活騒音への配慮の為の窓(ガラス交換・内窓設置・外窓交換)とドアの交換

1ヶ所(枚)当たりの補助額×施工ヶ所(枚)数 が補助額となります。

  • ガラス交換はヶ所数では無く、交換するガラス1枚当たりの計算になります。ドアのガラス交換は対象外です。
  •  内窓設置とは内窓の新規設置と既存内窓の交換になります。
  • ガラス交換の面積はガラスの寸法になります。
  •  内窓設置・外窓交換とドア交換の面積は窓のサッシ枠と開戸の戸枠の枠外寸法となります。

 
 ④-4 キッチン本体の交換を伴う対面化改修
  • 下記表を満たさないキッチンから、全て満たしたキッチンに交換する場合、一律90,000円/戸 が補助されます。

防災性向上改修

1ヶ所(枚)当たりの補助額×施工ヶ所(枚)数 が補助額となります。

  •  ガラス交換はヶ所数では無く、交換するガラス1枚当たりの計算になります。ドアのガラス交換は対象外です。
  •  ガラス交換の面積はガラスの寸法になります。
  •  外窓交換の面積は窓のサッシ枠の枠外寸法となります。

 

⑥ バリアフリー改修

施工場所ごとに1戸当たり以下の補助額となります。

改修個所数に関わらず、工事内容により補助額が定められています。

 

⑦ 空気清浄機能・換気機能付きエアコンの設置

エアコンの冷房能力に応じた補助額に設置台数を掛けた額が補助額となります。

 

⑧ リフォーム瑕疵(かし)保険等への加入

リフォーム瑕疵保険とは、加入していると工事に瑕疵があった場合や工事会社が倒産していた場合に、補修費などを補償してくれます。

対象となる瑕疵保険加入に対する補助金となります。

  • 補助額 : 7,000円/契約。

【目次へ戻る】

3.【 先進的窓リノベ2024事業 】について

1.概要

住宅の開口部の断熱性能を向上する工事で窓(ガラス・サッシ)・ドアの断熱改修工事が対象になります。

住宅の外側にある開口部に設置する建具のうち、野外から施錠できる建具をドアとし、それ以外の物を窓とする。

  • 住宅とは人の居住用の家屋をいいます。店舗や施設等は補助対象となりません。

 

2.対象工事

(1) ガラス交換

既存サッシをそのまま利用し、既存窓のガラスのみを複層ガラス等に交換した場合が対象になります。枠を交換せずに、窓のガラスとフレームのみを交換する場合もガラス交換となります。

(2) 内窓設置

既存窓の内側に新たに内窓を新設する、又は、既存の内窓を新たな内窓に交換する工事が対象になります。

(3) 外窓交換(カバー工法、はつり工法)

『カバー工法』とは既存窓のガラスを取り外し、既存の窓枠に新たな窓枠を覆いかぶせて取り付け、複層ガラス等に交換する工事です。

『はつり工法』とは既存窓のガラス及び窓枠を取り外し、新たな窓枠を取り付け、複層ガラス等に交換する工事です。

外窓とは住宅の外側(外壁部分)と接している窓です。

(4) ドア交換(カバー工法、はつり工法)

『カバー工法』とは既存ドアのドア枠を残し、既存枠の上から新たな枠を取り付け、ドアを交換する工事です。

『はつり工法』とは既存ドアをドア枠の枠ごと取り外し、新たなドア枠を取り付け、ドアを交換する工事です。

3.補助金額について

(1) 補助金上限額

窓やドアのサイズや性能、工事を行う建物の状況に応じて補助金額が決まります。

 上限200万円/戸

(2) 補助金対象に必要な要件
① ドア交換の補助金は窓工事と一緒に申請する場合のみ対象となります。
② ドアの内側に設置する『内窓』のみを実施する工事は補助対象になりません。
(3) ガラスとサッシ、及びドアのサイズについて

商材の大きさによって、補助金額が異なります。各商材のサイズは以下の通りです。

(4) 補助額の算出方法
① 窓断熱改修工事
 ①-1 戸建住宅・低層(3階建て以下)集合住宅

ガラス交換:ガラス1枚当たりの補助額 ✕ ガラス枚数

窓交換設置:1ヶ所当たりの補助額 ✕ 施工ヶ所数    が補助額となります。

  • ガラス交換と内窓設置は建て方の違い(戸建住宅・低層集合住宅・中高層集合住宅)による補助額の違いはありません。
 
 ①-2 中高層(4階建て以上)集合住宅

ガラス交換:ガラス1枚あたりの補助額 ✕ ガラス枚数

窓交換設置:1ヶ所当たりの補助額 ✕ 施工ヶ所数    が補助額となります。

  • ガラス交換と内窓設置は建て方の違い(戸建住宅・低層集合住宅・中高層集合住宅)による補助額の違いはありません。
 
②ドア断熱改修工事
 ②-1 戸建住宅・低層(3階建て以下)集合住宅

ドア交換:ドア1ヶ所当たりの補助額 ✕ ドアヶ所数    が補助額となります。

 
②-2 中高層(4階建て以上)集合住宅

ドア交換:ドア1ヶ所あたりの補助額 ✕ ドアヶ所数    が補助額となります。

【目次へ戻る】

4.【 給湯省エネ2024事業 】について

1.概要

高効率給湯器を設置する工事が対象になります。

導入する高効率給湯器に応じて定額を補助します。

 

2.対象給湯器

(1) ヒートポンプ給湯器(エコキュート)
(2) 電気ヒートポンプ・ガス瞬間式

併用型給湯器(ハイブリッド給湯器:エコジョーズ)

(3) 家庭用燃料電池(エネファーム)

 

3.補助金額について

(1) 補助金上限額
① 戸建住宅  : 補助金対象の給湯器2台まで
② 集合住宅等 : いずれかの給湯器1台まで
(2) 補助金対象に必要な要件
① 販売者が給湯器の交換を条件に既存住宅を購入する場合が対象です。
② 未使用の給湯器が設置されている既存住宅を購入しても、機器の交換では無いので対象になりません。
③ 本事業の契約形態は工事請負契約又は、リース契約(賃貸借契約)となる。
(3) 補助額の算出方法

補助額は定額で、対象機器(①~③)で額は異なる。

基本額に加算して対象機器の性能要件(A~C)に応じて性能加算額が加算されます。

更に、高効率給湯器の導入と併せて蓄熱暖房機又は電気温水器を撤去する場合、その要件に応じ撤去加算額が加算されます。

補助金額 = 基本額 + 性能加算額 + 撤去加算額
① 基本額

 
② 性能加算額

  • A : 昼間の余剰再エネ電気を活用でき、インターネットに接続可能な機種
  • B : 補助要件下限の機種と比べて、5%以上CO2排出量が少ない機種
  • C : レジリエンス機能が強化された機種。インターネットに接続可能で、停電が予想される場合に、稼働を停止しない機能がある機種
 
③ 撤去加算額

高効率給湯器の導入と併せて蓄熱暖房機又は電気温水器を撤去する場合、その要件に応じ撤去加算額が加算される。

  • エコキュートの撤去は加算対象になりません。

【目次へ戻る】

5.【 賃貸集合給湯省エネ2024事業 】について

1.概要

賃貸集合住宅に従来型給湯器から小型の省エネ給湯器(エコジョーズ又はエコフィール)に交換する工事が対象になります。

(1) 対象となる賃貸集合住宅とは
① 1棟当たり賃貸住戸2戸以上である事。

ただし、2023年12月15日以前の着工は1戸以上でも可とする。

② 賃貸住戸数が10戸未満の賃貸集合住宅は1戸以上で可とする。
③ 建物が建築から1年以上経過しているか、いずれかの住戸で人が居住した実績がある事(新築では無い事)。
(2) 賃貸住戸とは
① 人が居住する為に賃貸借契約を締結し、貸し出される住宅の事。

 

2.対象給湯器

  • エコショーズ
  • エコフィール

 

3.補助対象者

賃貸集合住宅のオーナーで給湯器の交換工事の発注者

 

4.補助金額について

(1) 補助金対象に必要な要件
① 既存賃貸集合住宅の1住戸1台まで
② 本事業の契約形態は工事請負契約又は、リース契約となる
(2) 補助額の算出方法

導入する小型の省エネ給湯器の機能に応じた定額 ✕ 台数 が補助額となる。

  • 追い焚き機能なしエコジョーズ/エコフィールへの取替:5万円/台
  • 追い焚き機能ありエコジョーズ/エコフィールへの取替:7万円/台

 

以上が補助金の内容となります。

【目次へ戻る】


3/6(水) 臨時休業のお知らせ

日頃より株式会社 創研をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、社員研修のため

2024年3月6日(水)

臨時休業させていただきます。

 

ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。


年末年始休業のご案内

 

日頃より株式会社 創研をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら年末年始の休業日につきまして、以下の通りお知らせいたします。

 

2023年12月27日(水)~2024年1月5日(金)

 

年始は1月6日(土)8:30より通常営業いたします。

各店ショールームにつきましては、八王子ショールーム以外は1月6日(土)10:00より通常営業となります。

八王子ショールームは改装中の為、1月11日(木)からご利用いただけます。一般業務は1月6日(土)より行っておりますので、お手数ですがお電話又はメールにてお問合せください。

なお休業期間にお問い合わせいただいたお客様には1月6日(土)より順次ご連絡をさせていただきます。

 

 

ご不便をおかけしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。


夏季休業のお知らせ

 

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

 

■夏季休業期間:
2023年8月10日(木) ~ 8月16日(水)

※2023年8月17日(金)より、通常通り営業いたします。

 

夏季休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、2023年8月17日(木)以降、順次対応させていただきます。


第2回 八王子市リフォーム補助金説明会

八王子市リフォーム補助金「居住環境整備補助金2023」説明会開催

今年も八王子市のリフォーム補助金がスタートしました。

住宅改修の時に利用できる補助金ですが、まだまだ利用しないままリフォームをされる方も多い状況です。
創研のリフォーム相談会でも、ご案内すると「知らなかった」という方が多く、
その内容についてもっとご案内の機会を増やすべきと、今回専門の説明会を開催する事に致しました。

八王子市にお住いの方で、リフォームをご検討の方は是非ご利用ください。

特に、屋根や外壁の改修、浴室の改修、ご自宅でテレワークをする為にお部屋を改修する方、台風対策でブロック塀や屋根、雨戸など手直しをする方など・・・。

対象工事に該当するかもしれません。

今回の説明会では、具体的な対象工事はもちろん、補助額や、申請の方法などご説明いたします。

参加費は無料です。営利目的での開催ではありませんので、安心してご参加ください。

また、ご希望の方には個別にご相談をお受けいたします。

開催情報

日程をクリックすると詳細な情報ページへ移動します

2023年5月21日(日)13:45~15:30 

会場:八王子商工会議所 3階中会議室
   (八王子市大横町11-1)


5月13・14日(土・日)リフォーム相談会@イーアス高尾

春の出張リフォーム相談会開催!

5月のリフォーム相談会はイーアス高尾で開催します。

先日、相談会で「リフォームではないけど給湯器の交換の相談でもよいですか?」とたずねられました!
モチロン大丈夫です! 
お住まいの事ならどんなことでもご相談ください!

屋根・外壁塗装など、外回りのご相談も増えてきました。
八王子市のリフォーム補助金も始まりましたので、補助金を上手に活用して
住まいのお手入れをはじめませんか?

八王子市の補助金は外装の他にお風呂や台風対策、ワークスペース内装工事なども対象です。
「こどもエコすまい補助金」や、「窓リノベ補助金」、「高効率給湯器補助金」などの国リフォーム補助金も話題です!

どなたでも利用できる補助金ですので「我が家のリフォームはいくらの補助金が利用できるのか?」とリフォーム相談会でお尋ね下さい!

ご相談はお早めに!

ご相談はお早めに、工期は余裕をもって、商品もしっかり選んでベストな内容でリフォームをしていただけたらと思います。

住まいのお悩みや心配事、ライフスタイルの変化など、リフォームで解決できることがあります。
「小さな事だから頼みづらい」「ほかの会社と相見積もりしたい」「ちょっと話を聞きたい」
もちろん大丈夫です。

お気軽にご相談下さい!!

費用は掛かりません。手ぶらでOKです。

お問合せ・ご予約はこちら
0120-33-1966 (受付:8:30~17:30)
info@web-soken.co.jp (相談会予約と入力してください。)

地元八王子のリフォーム会社ですので、困った時はすぐにお伺いできるのも安心の一つです。

ご家族皆様でお越しください。

相談会情報

日程をクリックすると詳細な情報ページへ移動します

2023年5月13・14日(土・日)10:00~18:00 

会場:イーアス高尾 1階こもれび広場


【休業案内】ゴールデンウィーク休業案内

 

誠に勝手ながら

4月29日(土)~5月7日(日)までの期間を

ゴールデンウィークの為、全店で休業とさせて頂きます。

 

通常営業は5月8日(月)8:30~となります。

 

休業期間中にお問合せ頂きました件に関しては、5月8日(月)より順次ご対応させて頂きます

 

ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。


【注意】創研を名乗る業者にご注意ください

ご注意ください!!

創研を名乗る悪質な業者の報告がありました

 最近、『ソウケン』と名乗り、お客様が弊社「株式会社 創研」と勘違いしてしまったり、中には悪意をもって創研になりすまし、営業活動をしている業者の報告がありました。

 弊社と間違えて、または騙されて、商談や契約をされたお客様もいらっしゃり、領収書や保証書が発行されない、契約したとたん連絡しても返事が来ないなどのトラブルも発生しています。

 その多くは、家にやってきて、「近くの工事をしている会社(ソウケン)です」と言って声をかけるそうです。

 実際には工事をしていないにも関わらず、そういった声がけをする悪質な業者もいるようなので注意してください。

 商談をする前に、首から下げている社員証で創研と確認するか、名刺をもらって下さい。

 そして、見積もりの為と言われても、家に入れない、屋根に上らせないようにしてください。

 弊社は「株式会社 創研」もしくは「リフォーム創研」です。創造の“”に研究の“”で“創研”です。漢字違いや、「〇〇創研」「創研〇〇」など前後に違う単語が入る時に、間違えてしまうようです。

 万一、弊社を名乗る(間違えて)業者に相談をしたり、契約をしてしまった場合には、すぐに弊社にご確認・ご相談をして頂きますようお願い致します。

不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。

「株式会社創研」を見分けるポイント

  1. コーポレートカラーがオレンジなので、オレンジ色のチラシや資料が多いです。
  2. 「ますまるくん」というマスコットキャラクターがいます。訪問する際は「ますまるカー」で伺います。
  3. 担当者は社員証を首から下げています。社員証が見えない場合は提示を求めてください。
  4. 弊社のロゴはあっていますか?ロゴはいくつかあるため当てはまるか確認しましょう。

 

創研のロゴとキャラクターデザイン

リフォーム創研 ロゴ

 

ますまる君が付いたリフォーム創研ロゴです。オレンジが無いものもありますが、文字はオレンジの有無にかかわらず同じ書体です。

 

株式会社創研 ロゴ

 

昔から使われている創研のロゴです。下水道切替工事のお客様はこちらのロゴの方が覚えているのではないでしょうか?

ますまるくん

 

ますまる君はチラシ類、名刺、お客様へのノベルティなど様々なものに使われています。

ますまるカー(旧デザイン)

  

お客様の家に伺う際、営業・現場監督はますまるカーで伺います。現在デザインは2パターンあります。白ベースの旧デザインはこちら。

ますまるカー(新デザイン)

 

ますまる君が大きくなり、オレンジ色のラインが入った新デザインのますまるカーです。